偶然ではない「フォルタレーザの奇跡」 コンディションの重要性を知るオランイェ

中田徹

好調を支えるコンディション哲学と控え組の奮闘

中盤の汚れ役をこなしたスナイデル。同点弾をたたき込み、コンディションの良さがうかがえる 【写真:ロイター/アフロ】

 ファン・ペルシを76分で下げたのも、ファン・ハール監督には明確な意図があった 。今年に入ってからのファン・ペルシはコンディションが悪く、マンチェスター・ユナイテッドでも90分間プレーすることが非常に少なかった。シーズン終盤には負傷離脱し、ワールドカップ(W杯)出場も危ぶまれていた。

 ファン・ハール監督は移動と気候の厳しいW杯ブラジル大会を見据え、誰よりも早い2012年夏の就任時からコンディションの重要性を唱え、代表チームの招集条件として選手たちが所属クラブでしっかり出場し続けることを挙げていた。しかし、ファン・ペルシに対してはロッベン、ケビン・ストロートマンと共にチームに欠かせない選手として例外を与えた。だが、ブラジルに来てからもファン・ペルシはそけい部やひざに痛みや違和感を感じている。そのため、ファン・ハール監督は試合途中からファン・ペルシとスナイデルを下げ、デパイとイェレマイン・レンスを前線に置き、ロッベンをトップ下にするプランも温めていた。

 メキシコ戦は延長戦の可能性もあった。フレッシュな力が必要だったあの時間帯に、フンテラールIN、ファン・ペルシOUTは、過去2年間のファン・ハール監督のコンディション哲学と現在のファン・ペルシの状態を見れば納得できるものだった。

 今大会オランダは、4試合のうち3試合も逆転勝利をつかんでいる。これは1970年大会の西ドイツ以来だ。

 パウル・フェルハーフとフンテラールの出場によって、今大会のオランダは23人中、実に20人がピッチに立ったことになる。開幕戦のスペイン戦にピークを合わせたものの、オランダのコンディションが落ちることなく4試合を戦い、後半から尻上がりに調子を上げて行くのは、ファン・ハール監督の采配も大きいだろうし、デパイ、レロイ・フェル、レンス、カイト、メキシコ戦で1ゴール1アシストを記録したフンテラールら控え組の奮闘もあるだろう。

中盤の汚れ役に徹したスナイデル

 今回のメキシコ戦の逆転勝利の立役者として、ここではスナイデルの名前を挙げておきたい。チリ戦に引き続き、メキシコ戦の彼は前述したように中盤の汚れ役に徹していた。

 彼はインテルで出場機会をなくし、ガラタサライに移籍したもののパフォーマンスが安定せず、ファン・ハール監督から批判を浴び続けてきた選手である。下手をすれば、今回の代表23人のメンバー漏れもあり得る状態だった。危機感を感じたスナイデルはK−1戦士グーカン・サキの協力を受けて肉体改造に励み、しっかりコンディションを整えて大会前の合宿に合流、ファン・ハール監督を歓喜させた。その苦労が、誰もが疲れた88分の強烈なミドルシュートの同点弾で実った。中盤マンツーマンの戦術を完遂できるのも、その心身整った状態ゆえだ。

 この日、唯一の偶然は、デ・ヨングを下げるとき、ファン・ハール監督がデ・グズマンを入れるか、マルティンス・インディを入れるか悩み、最後は勘に従ったこと。それ以外は、オランダにとってすべてが理にかなったことだった。

2/2ページ

著者プロフィール

1966年生まれ。転勤族だったため、住む先々の土地でサッカーを楽しむことが基本姿勢。86年ワールドカップ(W杯)メキシコ大会を23試合観戦したことでサッカー観を養い、市井(しせい)の立場から“日常の中のサッカー”を語り続けている。W杯やユーロ(欧州選手権)をはじめオランダリーグ、ベルギーリーグ、ドイツ・ブンデスリーガなどを現地取材、リポートしている

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント