フェラーリ撤退はない、ケータハムは…=赤井邦彦の「エフワン見聞録」第29回

赤井邦彦/AUTOSPORTweb

WSJの記事は噂に過ぎない

フェラーリのF1撤退を示唆したモンテゼモロ会長。その発言の真意は? 【LAT Photographic】

 私はこれまで、モータースポーツの世界には現実にならない噂はないと信じてきた。それは、ホンの小さな取るに足らない噂でも、時間が経てば必ず現実になることを目で見て、耳で聞いてきたからだ。

 しかし、先日の『ウォールストリート・ジャーナル』(WSJ)の記事には驚いた。その記事とは、フェラーリがF1グランプリから撤退してWEC(世界耐久選手権/ル・マン24時間を含む、耐久レースの世界最高峰)に参戦する可能性があるというもの。ル・マン24時間レースを訪れたフェラーリのルカ・ディ・モンテゼモロ会長がそう語ったとWSJの記事に出ていたのだ。しかし、私は誰がなんと言おうと、これは噂に過ぎないと信じている。

 恐らく、WSJの記者はモンテゼモロ会長の性格をよく知らなかったのだと思う。モンテゼモロ会長は平気で記者をだます。だますという言葉が正しくないとすれば、起こり得ないことを、さも起こり得るように語る。彼のことをよく知る記者は、また会長の戯言が始まったと思うのだが、知らなければ本気にしてしまうかもしれない。

「F1なくしてフェラーリはない」

 考えてもみるがいい。フェラーリはF1グランプリが始まって以来、一度たりともF1活動を休止したことはない。常日頃、彼が口にしているのは「われわれはスポーツカーメーカーだ。F1なくしてフェラーリはない」というもの。活動資金をスポンサーに頼っていても、F1活動の休止は絶対にない。

 この話が出てきたのは、モンテゼモロ会長がフェラーリF1の不調に我慢できなくなってきた証拠だろう。彼は追い詰められると、こうして周囲に不満をぶつける。だが、フェラーリからF1を取れば何も残らないことを、彼が一番よく知っている。

 確かに、ル・マンに来た時には「スポーツカーレースをやりたい」と言った。「F1とスポーツカーの両方は同時にできない」とも言った。だからといって、モンテゼモロ会長がフェラーリがF1をやめると考えているというのは、彼を知らない人の短絡的な考えだ。

一方で、もうひとつの噂は?

 しかし、フェラーリと違って現実になりそうな噂はいくつかある。小林可夢偉が所属するケータハムのF1活動停止の可能性は、とても噂だけとは思えない。

 2010年にF1に参戦(10年と11年は“ロータスF1チーム”として出走)して以来、1ポイントも獲得できていない。活動経費はチームオーナーのトニー・フェルナンデスがすべて用意してきた。チームが大口のスポンサーを獲得してきた気配もない。それは、スポンサーマネーでの活動が基本であるモータースポーツの世界において、異端児的存在に他ならない。

 モンテゼモロ会長以上にF1から興味を失ったフェルナンデスが、いつ活動を休止しても不思議ではない。フェルナンデスはそれを否定したが、否定しなければならない噂が出ていること自体、チームは揺れているということだろう。モータースポーツをビジネスとして捉えるフェルナンデスにとって、すべては数字なのだ。

『AUTOSPORTweb』

【AUTOSPORTweb】

F1やスーパーGTの最新情報をリアルタイムでお届けするモータースポーツ専門サイト
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

赤井邦彦:世界中を縦横無尽に飛び回り、F1やWECを中心に取材するジャーナリスト。F1関連を中心に、自動車業界や航空業界などに関する著書多数。Twitter(@akaikunihiko)やFacebookを活用した、歯に衣着せぬ(本人曰く「歯に衣着せる」)物言いにも注目。2013年3月より本連載『エフワン見聞録』を開始。月2回の更新予定である。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント