「戦術はルーニー」が導いたドロー 万能の10番が示す準決勝への道

杉山孝

ボール支配率7割、前半はバイエルンが圧倒

バイエルン相手に価値あるドロー。ユナイテッドのチャンスはほぼすべてルーニーから生まれた 【Getty Images】

 もしかしたら、デイビッド・モイーズ監督にとっては「やりやすかった」とさえ言えるのかもしれない。格上を相手に速い攻撃。昨シーズンまで見慣れた光景が、指揮官の目には映っていた。

 3冠王者の相手に、マンチェスター・ユナイテッドの苦戦は必至とみられた。だが、ホームスタジアムで戦ったチャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグでの押し込まれ具合は、想像以上のものだった。序盤からバイエルン・ミュンヘンの「偽背番号9」トーマス・ミュラーの動きに惑わされ、パトリス・エブラ不在の左サイドにおいては、アリエン・ロッベンに加えて逆サイドのフランク・リベリにまで顔を出されて混乱は増す。分かっていても止められない、ロッベンの切れ込んでからの左足シュート、または逆サイドに展開された先には攻め上がったダビド・アラバがボックス内まで侵入と、振り回される時間が続いた。その蹂躙(じゅうりん)ぶりは、当のバイエルン自身の予想さえも上回るものだったかもしれない。前半のボール支配率は7割と、バイエルンが圧倒していた。

攻撃の鍵を握ったルーニー

 自陣ゴール前に張り付けられるのも指揮官の想定の範囲内だったというなら、モイーズ監督が勝利へ至る道標として用意していたのがウェイン・ルーニーだった。

 ユナイテッドのチャンスは全て、万能の背番号10を起点、あるいは基点として生まれていた。ペナルティーボックスの幅の中で多くの時間を過ごし、機会は数多くない攻めのボールを受けて、パスの出し手ともなる。

 苦しい前半最大のチャンスは、ルーニーが自陣から送った長い縦パスがつくり出した。40分、ハーフウェーライン手前でボールを受けたルーニーは、すかさず鋭いパスを送る。バイエルンの2人のセンターバックの間を突いたパスに、ダニー・ウェルベックが走り込む。ジェローム・ボアテングがバランスを崩した裏でボールを受けた快足FWのシュートは、バイエルンGKマヌエル・ノイアーの好セーブに防がれた。ため息がスタジアムを包んだが、間違いなく前半最大の見せ場ではあった。

 その5分後にも、ボックス幅の中でルーニーが生きる。左サイドからライアン・ギグスが早めに入れたボールを、ヘディングでペナルティーエリア手前のウェルベックにきれいに落とす。右へと展開されたボールから、前半唯一のCKが生まれた。

 左サイドからスタートしたウェルベックが、ともにトップに並び、またはスピードを生かして追い越してと、前線の基準であるルーニーと攻撃の先鋒(せんぽう)となる。ハーフタイムを挟んで、ギグスから香川真司への選手交代が行われても、ルーニーが鍵であることに変わりはなかった。

 事実、ユナイテッドの先制点もルーニーから生まれた。ネマニャ・ヴィディッチがヘディングでゴールネットを揺らしたCKは、ルーニーが送った縦のロングパスがカットされたスローインからの流れで得たものだった。そしてヴィディッチの下がりながらのヘディングも見事だったが、そのCKを蹴ったのもルーニーだった。

1/2ページ

著者プロフィール

1975年、ジーコとストイコビッチと同じ3月3日生まれ。新聞社で子供からプロまで5年間、サッカーをメインにみっちりスポーツを取材。サッカー専門誌編集部を経て09年に独立。同時にGoal.com日本版編集長を務め、2012年7月まで同サイトの日本での確立・発展に尽力。現在はライター・翻訳者・編集者としてサッカーとスポーツを追い続ける。サッカーW杯取材は現在のところ02年、10年の2大会。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント