高校野球の面白さ、怖さ知った神宮大会=注目集めた来春センバツの主役の行方

松倉雄太

来春の主役となるチーム・選手は誰に?

決勝では逆転打、投手としても好投を見せた沖縄尚学の久保 【写真は共同】

 さて、春センバツの優勝投手・小島和哉の浦和学院高、準優勝投手・安楽の済美高、夏選手権優勝投手・高橋光の前橋育英高。今年の甲子園を沸かせた2年生投手たちが相次いで県大会で敗れたこの秋。神宮大会では、来年の春に向けて高校野球の主役になりそうなチームや選手が誰になるかが注目を集めた。

 まずは優勝した沖縄尚学高だが、主将の赤嶺謙を筆頭に、打撃、走塁に秀でた選手が多く、戦う術も洗練されている印象を受けた。守りではエース・山城大智(2年)に次ぐ投手として、普段はライトを守る久保柊人(2年)が公式戦初登板で見事なピッチングを見せた。比嘉監督の話では、「久保はもともと投手として入学してきたが、野手だった前のチームでは投手として練習をしていなかった。投手の練習を始めたのは秋の県大会後」とのことだった。それが指揮官の予想を上回るピッチング。久保が投手として大きな自信をつけたのは、九州を制して、神宮大会に出場したからこそと言えるだろう。
 もう一つ、チームとして日本一へとつながった大きな柱に、ライバルの存在がある。秋の県大会決勝で美里工高に敗れた。その後、九州大会の決勝で再び対戦し、今度は沖縄尚学高が勝った。「同じ相手に2回は負けられないと強く意識していた」と話す赤嶺謙主将。今大会を、沖縄で見ていた美里工高も大きな刺激を受けていることだろう。ライバル同士が、今後も切磋琢磨して春のセンバツ、夏の沖縄大会へと力をつけていくのは間違いない。

 同じようにライバルの存在を強く意識させられたのが今治西高。夏もエースだった左腕の神野靖大(2年)が今大会初戦で9回6安打1失点と好投した。夏の愛媛大会決勝で済美高、秋の県決勝では西条高に敗れ、決勝で勝てない悔しさを味わってきた神野。「何度も同じ失敗を繰り返したくない」と負けを糧に努力を重ね、四国大会では決勝で完封を果たした。済美高や西条高とは来年も当然ライバルになるだけに、まずは出場が有力視される来春の甲子園でライバルが味わえない経験を積みたい。

来春の甲子園の主役たち、負けを糧に飛躍の冬へ

 準優勝の日本文理高は、決勝で大会新記録の5本塁打を放つなど、打線の強力さが際立った。特に、各打者が1球で仕留める積極性は、日頃の練習のたまものと言える。3本塁打のエース・飯塚は、夏の甲子園では3番だったが、北信越大会では7番で今大会は9番だった。今後も下位に置けるようだと、対戦相手にとっては脅威の存在となる。

 一方で、悔しさを味わった選手もいた。八戸学院光星高の1番・北條裕之(2年)は、東北大会で全試合1回の第1打席でヒットを放った。しかし今大会初戦で、今治西の神野に1回の第1打席を抑えられ、打撃のリズムを作ることができず、チームの起点となれなかった。
「1番バッターの役目を果たせなかった。この悔しさをバネに、常に打てるように練習していきたい」と来年へ向けての決意を新たに、神宮を去った。

 準決勝で沖縄尚学高に5回コールド負けの屈辱を味わったのが岩国高のエース・柳川健大(2年)。最速140キロの直球を武器に、今大会最も注目された右腕は、「自分の力以上に、相手打線がはるかに上だった。今まで対戦したチームで一番強かった。全国にはこういうチームがたくさんいると思うので、この冬をしっかり頑張りたい」と前を向いた。

 優勝した沖縄尚学高は沖縄県大会2位。つまりこの秋を無敗で終えたチームは全国で一つもない。各チームや選手が負けを糧にどう成長につなげていくか。今回の神宮大会では来春の主役になれる可能性を秘めたチーム、選手が見られた。ひと冬を越えて、来春にどんな姿を見せてくれるだろうか。来春の甲子園の主役たちがいま、飛躍の冬を迎えようとしている。

<了>

2/2ページ

著者プロフィール

 1980年12月5日生まれ。小学校時代はリトルリーグでプレーしていたが、中学時代からは野球観戦に没頭。極端な言い方をすれば、野球を観戦するためならば、どこへでも行ってしまう。2004年からスポーツライターとなり、野球雑誌『ホームラン』などに寄稿している。また、2005年からはABCテレビ『速報甲子園への道』のリサーチャーとしても活動中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント