第3のCB・栗原勇蔵に問われる本気度=いまこそ覚醒すべき未完の大器
拭えなかった「お客さん意識」
敵地のオーストラリア戦でゴールを決めるなどW杯出場に貢献。本大会までの残り1年でどこまで成長できるか。本気度が問われる 【Getty Images】
それでも本人の中ではどこか「お客さん意識」が拭えなかったようだ。今の代表は北京五輪世代が中心で、1世代上の彼にはちょっとした疎外感があるのかもしれない。「自分は代表に行くといつもピリピリしてる。真司なんかミーティングに遅刻しそうになって長谷部(誠)に怒られそうになってたけど、俺なんか絶対に遅刻できない。だからかなり前に行ってる」と苦笑いしたこともあるほどだ。
こうしたメンタル面と、11年アジアカップ(カタール)を棒に振ったことで、この2年半、彼は「第3のDF」の位置づけから脱しきれなかった。チーム発足初戦のアルゼンチン戦(埼玉)では1−0の完封勝利に貢献し、吉田が負傷離脱した昨年6月の最終予選・ヨルダン戦(埼玉)とオーストラリア戦では得点も奪うなど要所要所でいい仕事をしてきたが、ザッケローニ監督の吉田や今野への絶対的信頼は揺るがなかった。
「W杯に行けたら人生が変わる」
「カズ(三浦知良)さんだって出られなかったW杯に行けたら人生が変わる。両親やお世話になった人たちにも恩返しができる」と本人もしみじみ話していたことがあった。それを実現するために、いまこそ自分自身を奮い立たせるべきなのだ。周りを鼓舞したり大声で指示したりと、栗原は表立って感情を出すタイプではないが、守備陣を統率するためにはそういう要素も必要だ。もっと自分をアグレッシブかつ意欲的なプレーヤーに変えていく努力も必要だろう。
「いま出ている選手に危機感を与えられるようにならないとダメだと思う。監督がここで1回、リセットして競争させてくれるなら、それをきっかけにチャンスをつかんでいかないといけないと思う」と彼は言う。
東アジアカップは一皮むける絶好のチャンス
加えて、J1優勝争いを繰り広げている横浜FMでの活躍も欠かせない。中断前時点で3位にいる彼らの総失点は13で、リーグ最少の大宮アルディージャの9、サンフレッチェ広島の10、セレッソ大阪の12より多い。日本代表を背負うべきCBのいるチームが最少失点で抑えられないのはやはり物足りない。Jの舞台でも特筆すべき結果を残し、チームに9年ぶりのリーグタイトルをもたらすことができれば、1年後の本大会にも大いに弾みがつく。
第3のDFから世界を跳ね返す守備の大黒柱へ。残り1年、栗原勇蔵の「本気度」が問われる。
<了>