世界記録保持者・山口観弘の深まる苦悩=求められる水泳に対する意識改革

スポーツナビ

ステップを踏む順番が違っていた

世界新記録を樹立して以降、不調が続く山口。ジャパンオープンでも振るわず、不満が残る成績に終わった 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】

 山口観弘(東洋大)は自身の記録に苦しんでいる。その記録とは、昨年9月の岐阜国体で打ち立てた、2分07秒01という男子200メートル平泳ぎの世界新記録である。日本人としては戦後初となる高校生(当時3年生)での快挙に、周囲の見る目はがらりと変わった。どこに行っても、どの大会に出ても世界記録保持者として紹介される。もちろん当初は「さらなる記録更新を」と意気込んでいた。しかし、自身や周りからの期待とは裏腹に記録は悪くなるばかり。昨年10月から故郷・鹿児島県の志布志市を離れ、平井伯昌コーチに師事しているが、練習環境は格段に良くなりながらも、結果がついてこなかった。

 あれから8カ月が経過した。5月24日から26日まで開催されたジャパンオープン。山口の結果は芳しいものではなかった。初日の100メートル平泳ぎでは7位、2日目の50メートルではB決勝にすら残れなかった。代表に選ばれている3日目の200メートルも決勝に進出できず(B決勝で1位)、「全然ダメです。いいところがない。アップでは悪いところが修正できているんですけど、本番になるとうまくいかない」と、山口の表情には苦悩が浮かんでいた。

 世界記録はそれが更新されない限り、いつまでもつきまとう。なにしろ世界一なのだ。選手の強さを一言で説明するのに最もシンプルな枕詞である。そのプレッシャーたるや想像を絶するものだろう。ましてや10代の記録保持者となればインパクトは絶大。山口は世界記録を出して以降、4月の日本選手権まで2分10秒を満足に切ることができなかった。周囲の騒々しさで自身を見失ったこともあったという。平井コーチも山口の状態を心配する。

「本来であれば、代表に入って、世界大会に出て、メダルを取って初めて世界記録に挑戦するものなんです。北島(康介/アクエリアス)の場合は、そうやって段階を踏んできた。しかし、山口の場合は違う。彼は代表に入る前に世界記録を出してしまった。選手としての成長よりも記録だけが先をいっている状態なんです」

「僕はおごっていたのかもしれない」

「最大の問題はメンタル」だと、平井コーチは考えている。世界記録を出したころは、メディアに対しても山口は自信満々の発言をしていた。しかし記録が伸びず、結果も出なくなるとその自信が揺らいでいった。平井コーチは11月から2月ごろにかけて、事あるごとに説教を繰り返していたという。「大きなことを言うたびに叱っていた。それで萎縮した面はあるかもしれない」と振り返る。ツイッターで「だるい」とつぶやいた山口をとがめたこともあった。

 ジャパンオープンの100メートルで惨敗したあと、平井コーチは山口に対して、厳しいことは言わずにあえて突き放した。「なぜこうなったか自分で考えてみろ」。もちろん見放したわけではない。技術的な問題であるならば、コーチの指導でいくらでも修正することができる。しかし、メンタルの問題となれば自身で解決する以外にない。そして自分で気づかない限り、先への道は開かれないのだ。

「気持ちが不安定なんです。今はレース前とレース後で言うことが違ったりする。志布志にいたころは、練習することに飢えていた。今は寮の同部屋に萩野(公介/東洋大)がいて、周りには五輪選手がたくさんいる。それでお腹いっぱいになっているのかもしれない」(平井コーチ)

 山口自身もメンタル面に問題があることを認めている。以前は、ほかの選手の良いところを吸収しようと映像を見ながら研究していた。それが自分のスタイルだと思っていた。しかし世界記録を出したことで、追われるものとしての意識が強くなり、ほかの選手の映像を見る回数が少なくなった。「いま思うと、僕はおごっていたのかもしれません。自分だけしか見てなくて、水泳に対する意識が低かったんだと思います」。ジャパンオープン後、山口は険しい顔でそう語った。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント