インテルナシオナル、南米王者への厳しい道のり=2度目のコパ・リベルタドーレス制覇
薄氷の勝利、監督交代
ダレッサンドロ(左)はインテルナシオナルで復活し、アルゼンチン代表にも復帰した 【写真:アフロ】
準々決勝の相手は、前回覇者のエストゥディアンテスだった。ホームでの第1戦を1−0で制したものの、第2戦は前半30分で0−2のビハインドを背負う。勝ち抜きを決めたのは、88分のジウリアーノのゴールだった。
また、同国対決となったサンパウロとの準決勝でも、ホームで1−0と先勝した後、アウエーでは1−2で敗北。勝負を分けたのは、敵地でのゴールだった。チーバスとの決勝も決して簡単ではなかった。結果としては連勝だったが、2試合とも前半は0−1で負けていた。第1戦は70分を過ぎて2ゴールを決め、2−1の逆転勝利。第2戦も後半の3得点で3−2と競り勝った。
結局、インテルナシオナルは8勝3分け3敗でコパ・リベルタドーレスを終えた。得点は20、失点12。大会中には監督の交代もあった。リガ・デ・キトを率いてコパ・スダメリカーナを制したウルグアイ人監督のホルヘ・フォサッティを5月に解任し、後任にはブラジル人のセルソ・ロッチが就任。コパ・リベルタドーレス優勝は、数々の試練を乗り越えて手にした勲章だった。
狭まるクラブ間格差
トロフィーの数を国別で見ると、これまでのところアルゼンチンが22回で飛び抜けているが、今大会では4強にすら1チームも残ることができなかった(ブラジルが2、メキシコとチリが1)。続いてブラジルが14回、ウルグアイが8回。少し離れてパラグアイが3回、コロンビアが2回、チリとエクアドルが1回という状況だ。
また、51度目の開催となる今大会で、チーバスが主役に躍り出たことは興味深い側面である。メキシコのクラブは本来、CONCACAF(北中米カリブ海サッカー連盟)所属だが、98年から数クラブが招待チームとしてコパ・リベルタドーレスに参加している。さらに、近年はコパ・アメリカ(南米選手権)でもメキシコ代表は力を見せつけている。彼らはアルゼンチンで開催される11年のコパ・アメリカでも興味深い存在となるだろう。ちなみに、この大会には日本代表も参加予定だ。
<了>