クラブW杯で感じてほしいサッカーの魅力 倉敷保雄が実況に込める思いとは?
今回はクラブワールドカップ(W杯)で来日中のレアル・マドリーを例として、“クラッキー(倉敷さんの愛称)”に、倉敷流のフットボールの楽しみ方や魅力を語ってもらった。普段の実況では準備した情報の1割程度しか使っていないという彼のフットボールの見方を知ると、18日に行われるクラブW杯決勝をより楽しめるかもしれない。
フットボールは万能な、世界共通言語
レアルは「スポナビライブ」でほぼ毎週ピックアップされているので、前節とのつながりを伝える連載的な実況を意識しています。「前節はこうでした」というあらすじから入ったり、「この選手は今季こんなことがありました」みたいな話をします。続けて見る楽しさを視聴者の方に届けたいと思っています。
――倉敷さんは食文化の話など、ピッチ外の情報を盛り込んで中継されます。どんな意図があるのでしょうか?
それらがフットボールの魅力だからですね。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ