強力・広島打線を支える3人のコーチ “神様”と“凡人”をつなぐ“通訳”

週刊ベースボールONLINE

打撃コーチ1年目で打線を生まれ変わらせた石井コーチ(右) 【写真=BBM】

 チーム好調にはやはり投手陣だけでなく、“ビッグレッドマシンガン”と呼ばれる打線が大きな役割を担っている。バッティングだけでなく、足を絡めながら一気呵成(かせい)に襲いかかる攻撃はどのようにできあがったのか。躍進をもたらした3人の指導者に迫る。

1人ひとりにあった指導を心がける石井コーチ

 破竹の勢いで突っ走る。安定感のある投手陣もさることながら、快進撃の要因は間違いなく「ビッグレッドマシンガン」と愛称がつく強力打線だろう。その陰には、3人の男の存在がある。リーグ5位のチーム打率2割4分6厘に終わった2015年のオフ。再建を託されたのが、守備走塁コーチを務めていた石井琢朗だった。
 
「急に打てるようになるとは思っていない。でも打てないときにも点を取れる打線を作りたい」

 打撃コーチ就任直後に力を込めると、秋季練習から打撃改造が始まった。 ティー打撃用のボールに文字や数字を書き、動体視力を強化。ゴムチューブや小さいボール、細長いバットを持ち出した。通算2432安打を放った自身の現役時代に役立ったものは、積極的に取り入れた。
 
 さらにタブレットPCを使って打撃フォームも分析。打撃につながるアイデアを次々に生み出していった。「押しつけない。ヒントを与える」ことを信条とする指導は選手の心もつかんだ。エルドレッドには具体的な指示を出し「顔を合わせるたびに我慢と言っている」 
 1人ひとりに合った指導を行ってきた。

丸佳浩、復活の裏側

 託されたもっとも大きな仕事が、丸佳浩の復活だった。非の打ち所がない成長曲線を描いた男も、15年は打率2割4分9厘に沈んだ。頭部死球の影響もあってか腰が引け、かかと体重の悪癖が消えない状態。石井コーチは丸と何度も話し合いを重ね、作り上げてきた独特のフォームを変更することを決断した。
 
「探りながらスイングをしているように見えた。間合いが取れなくなっているように見えた。だから、変えられるところは変えていこう」

 グリップを左肩まで上げて構え、足を大きく上げてタイミングを取る。狙いは「対応できる球を増やす」こと。グリップがヒッチするなど、丸の感覚も混ぜ合わせた。何より練習し、復活へと導いた。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント