デスマッチのリングに入る船木誠勝 「有刺鉄線とか電流爆破とか興味ない」

超戦闘プロレスFMW

FMWとの対抗戦でデスマッチのリングに上がる船木にインタビュー 【超戦闘プロレスFMW】

 超戦闘プロレスFMW4.27後楽園ホールで開戦した、FMWとUWFの“禁断”の全面対抗戦。この戦いは6月21日の後楽園大会で第3ラウンドを迎える。

 試合形式は全試合ノーロープ有刺鉄線デスマッチに決定。これに関して、UWF連合軍の大将的存在である船木誠勝選手に、FMWとの対抗戦に関することなどを聞いた。

(取材=超戦闘プロレスFMW事務局)

FMWファンが多くを占めた満員の会場

――超戦闘プロレスFMWにとって、後楽園大会は4.27が3度目だったのですが、おかげさまで過去最高の入りで、満員となりました。

 自分が最近出た興行では、(ミル・)マスカラスやドリー(・ファンク・ジュニア)さんが出た大会(東京愚連隊の15年12月1日)は満員でしたが、ほかの団体では、リアルジャパンで自分と関本(大介)選手がレジェンド選手権で闘った大会(15年12月9日)以来、久しぶりに満員になった後楽園の会場を見ました。

――UWFのファンも3割、4割いたのでしょうか?

 ほとんどがFMWのファンじゃないですかね。

――でも、UWFのテーマ曲が鳴ったとき、『ワー』っとなりましたよね?

 それはFMWの会場で、UWFのテーマ曲が鳴るという違和感じゃないですかね。自分たちがやられているとき、声援が多かったですから、圧倒的にFMWのファンじゃないですかね。

――しかし、(アレクサンダー)大塚選手のジャイアントスイングとか、船木選手のスリーパーのときには、とても盛り上がっていました。

 アレは自分たちの得意技なんで、単純に、『ワー』っとなっただけだと思います。

地方で戦うことが好き

――このFMWとUWFの対抗戦は、しばらくは続くのでしょうか?

 続けようと思えば、いくらでも、お互いが飽きるまで続けられると思います。区切りをつけるにも、昔のように、どちらかが負けたら終わるということはないんじゃないですか?
 たとえば、昔の新日本とUインターの対抗戦のように、どちらかが負けたら終わりってことはないと思います。負けても再生するのが今のプロレスですから。お互いが『もういいや』というまで続けるしかないんじゃないですか?

――FMWからオファーがあれば、地方大会も出場する意向はありますか?

 自分は地方は好きなんですよ。プロレスの醍醐味は日本全国を回れるところ。それが、いちばんいいところですから。ふだん映像や雑誌などでしか見れないお客さんに、生で見てほしいと思います。

――後楽園では、沖縄、鹿児島や北海道の人はなかなか来れないですからね。

 そうですね。ですから大都市より、地方を回って、自分の試合を見てほしいとの思いが強いですね。3月(27日)に沖縄で主宰している団体(ファイトコレクション)に出ましたが、地方地方でお客さんのノリが違うんで面白いですね。

いろいろな芝居に出ている感じ

――最近、地方での試合は少ないですよね?

 少ないですね。特にWRESTLE−1をやめて、フリーになってからは後楽園が多いですね。行っても博多くらい。あとは5月には全日本(5.15)、IGF(5.29)の大阪がありました。大都市中心です。

――IGFはどうですか?

 昔を掘り起こすじゃないですけど、最近のプロレスが一段落したのかなと思います。ファンの人も新しい刺激がほしいというか、古いものを見ることで新しい刺激になるんじゃないでしょうか。

――なるほど。

 フリーになって感じるんですが、芝居だったら、いろんな脚本のドラマを一気に任されるみたいな感じですかね。今日はFMWの収録、明日はIGFの収録、あさってはリアルジャパンの収録、その次がドラディションの収録と。そんな感じですかね。それぞれ舞台が違いますから。団体に所属していれば、一本に集中できるんですが、フリーですから、言われたところでやるしかないので、ある意味割り切って、IGFのときはIGFに集中する感じです。

過去には大仁田と対談したことも

――FMWの記者会見(3月30日)のときに思ったのですが、船木選手の言葉、発言が非常に重いというか、実に考えて発言されてますね。

 自分は15歳から、この世界ですから、ずっとつながっているんです。そういう意味では、大仁田(厚)選手と通じるものがあるんじゃないかと思います。人生トータルでプロレスですから。今、FMWとUWFの闘いになるのであれば、自分の道をいかにそれないで、まっすぐ歩いて行くかが大事なんです。

――4.27後楽園では、よく試合が成立したなぁと思います。

 自分がいつも思ってるのは、見てるのは相手だけなんです。有刺鉄線とか電流爆破とかあっても、触れなければ関係ないんです。そこにいる大仁田選手と闘うだけですから、全く違和感はないですね。3.6徳島(大塚20周年記念興行)でも当たりましたけど、そこにいる人間・大仁田厚という選手としてとらえると全く問題ないです。周りに有刺鉄線とか電流爆破とか、危険なオモチャが並んでいるんですけど、それを取り除けば全く問題ないんです。

――大仁田選手が「船木さんのスリーパーが強烈だった」と言ってたらしいんですが。

 おそらく、今まで、それくらいの気持ちで絞めにいった選手がいなかったんじゃないですかね? それは、自分たちU系といわれる人間が通ってきた道なんですよ。極端に言えば、一本取るか取られるか、それだけの試合をしてきたんで。それを大仁田選手に対して、出したんです。

――4.27後楽園の試合がニュース的に、TOKYO MX TVの「モーニングCROSS」という番組で流れて、すごい反響だったんです。

 そうですか。正直やってて楽しかったです。技の攻防じゃないじゃないですか。自分たちは技を仕掛けていくんですが、向こうは凶器とかでやってくるわけで。意地の張り合いというか、お互いにいつも気にしてないような感覚というか、表情が出たりして、そういうのはなかなかないですから。やってる自分たちが夢中になったということは、見てる人も夢中になったと思います。実際やったのは15分弱でしたが、あっという間でしたね。『もう終わったの?』という感じで。リング内だけでなく、いろんな所で闘いがあって、お客さんの声援も止まってなかったですから。あっという間に終わって、あっという間に控え室に戻っていて……という感じでした。

――大仁田選手と肌を合わせたのは、3.6徳島が初めてだったわけですよね?

 ハイ。その前に昔、1度だけ、『週刊プロレス』で対談したことがあるんです。大仁田選手がFMWで2度目の引退をした後で、自分はパンクラスにいたときで、FMWとパンクラスのトップ同士の異色対談ということでやったことがあるんです。そのとき、確か表紙になったと思うんです。そのとき初めて会いました。その次が、この前の徳島で、4.27後楽園で会ったのは3回目でした。

――性格も全く違うように見えますが?

 自分も全く逆のように思います。

――だったら、飲みに行こうとかは思わないですか?

 飲みに行っても、大仁田選手とは話が合わないと思います。自分が好きな話と大仁田選手が好きな話は違うと思うんで……。仮に飲みに行ったら、お互いに気を遣うんじゃないですか(笑)

――対談のときはどうだったんですか?

 対談のときはプロレスの話だったんで、共通の話で交われた。ふだんはお互いに興味ないと思うんです。だから、そういう人間同士が闘うから面白いんです。どっちも引かないじゃないですか。引かない者同士で闘うから、いちばん面白いんです。

――不思議な気がしますね。

 大仁田選手が今でも現役でやってるから交われたんで。それは佐山(聡)さん(初代タイガーマスク)にしてもそう。自分がファンの頃に見てた人たちが、今でも現役で残っているからこそ、夢の闘いが実現したんです。天龍(源一郎)さんが去年11月に引退されましたけど、それがあと1年延びていれば、試合していたかもしれませんし。自分がW−1をやめて、すぐ後に引退されましたから、顔は合わなかったですね。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント