ラリーガ EA SPORTS 、第21節プレビュー

ラ・リーガ公式
チーム・協会

【(C)LaLiga】

2024/25シーズンの首位争いはジェットコースターのように目まぐるしく順位が入れ替わっている。先週末に行われた第20節ではアトレティコ・デ・マドリーとバルセロナが敵地で勝利を逃す傍らで、レアル・マドリーが首位に浮上。昨季王者を追走する2チームは今節、再び連勝街道を突き進むべくホームゲームに挑む。

【(C)LaLiga】

【(C)LaLiga】

今節最初の一戦は1月24日(金)の現地時間21時より、カナリア諸島を舞台に行われるラスパルマス対オサスナ。ラスパルマスは前節レアル・マドリーに大敗。ディエゴ・マルティネス監督の指揮下では初の2連敗となった。前節まで9戦未勝利のオサスナに対し、ホームでの3連敗目は何としても避けたいところだろう。

1月25日(土)の1戦目は、同じく離島が舞台となるマジョルカ対ベティス。ベティスはここ9試合でわずか1勝しか挙げられず、ホームでアラベスに敗れた前節終了時点で12位まで順位を落とした。6位マジョルカとの勝ち点差は5ポイント。5季連続でのヨーロッパ行きを実現するためには、勝利が必要な一戦となる。

土曜の現地時間16時15分には注目の上位対決、アトレティコ・デ・マドリー対ビジャレアルがキックオフを迎える。アトレティコは前節レガネス戦で今季2敗目を喫し、レアル・マドリーに首位の座を奪われた。火曜のチャンピオンズリーグでは10人で逆転勝利を掴み取ったものの、近年は相性が良くないビジャレアルを相手にもホームでの圧倒的強さを発揮できるか。

これに続くのは共に前節、重要な勝利を手にしたセビージャとエスパニョールの対戦。エスパニョールホームの第11節はセビージャが2ー0で制している。この2愛で2ゴールを挙げたドディ・ルケバキオは前節ジローナ戦でも決勝点を挙げたばかり。移籍直後のデビュー戦で決勝点を挙げたエスパニョールのロベルト・フェルナンデスと共に、今節も攻撃のキーマンとなるはずだ。

土曜のラストマッチはバジャドリー対レアル・マドリー。勝ち点31の差がある最下位と首位の対戦となる。レアル・マドリーはスーペルコパ・デ・エスパーニャでバルセロナに大敗して以降、コパデルレイを含めた3試合で計14ゴールを量産。前節はラスパルマスを4ー1で破り、アトレティコを抜いて首位に立った。ここまでリーグ最多39失点を重ねているバジャドリーは苦戦が予想されるが、2連勝中のホームで意地を見せられるか。

前節レガネス戦は0ー1の完封負け。アトレティコは公式戦15連勝の記録が途絶え、首位の座からも陥落した 【(C)LaLiga】

ビジャレアルは前節、わずか8分間で4ゴールを連取する離れ技を実現。マジョルカを4ー0で撃破し、5位をキープした 【(C)LaLiga】

キリアン・エムバペは直近の公式戦4試合で計5ゴールを量産。ラリーガ EA SPORTS 12ゴールとし、得点ランキング2位に浮上している 【(C)LaLiga】

1月26日(日)の昼には、ジローナのミチェル監督が古巣バジェカスでラージョ・バジェカーノと対戦。ジローナはホームで手痛い黒星を喫した前節に続き、ACミランに敗れた水曜のチャンピオンズリーグで1次リーグ敗退が決定。ここからは2季連続でのヨーロッパ行きを目指し、ラリーガ EA SPORTS の戦いに集中することになる。一方のラージョは前節まで6戦負けなしを維持(2勝4分)。今節も手堅く勝ち点を手にすることができるか。

土曜の2戦目はレアル・ソシエダ対ヘタフェ。レアル・ソシエダはバレンシアに敗れた前節に続き、木曜のヨーロッパリーグでもラツィオに1ー3で完敗。コパデルレイも含めた過密日程が続く中、今節は翌週にプレーオフ進出のかかったヨーロッパリーグ最終節を控える難しいタイミングでの一戦となる。対するヘタフェは前節バルセロナ戦で貴重な勝ち点1を獲得したばかり。この2チームはアトレティコに次いで失点が少ない堅守を誇るだけに、1点差勝負となることが予想される。

サンセバスティアンでの一戦の後にはバスクのライバル、アトレティック・クルブが登場。前節アトレティコの連勝記録をストップしたレガネスとのホームゲームに挑む。今季のレガネスは敵地でバルセロナも破るなどジャイアントキリングを連発。前節まで11戦負けなし(7勝4分)と好調を維持するアトレティックとしても意して臨むべき一戦となる。

土曜の現地時間21時にはスペイン伝統の強豪対決、バルセロナ対バレンシアがキックオフを迎える。バルセロナはレアル・ソシエダに敗れた第13節以降、1勝3分4敗と散々な試合が続く。2ー4から5ー4に覆す劇的勝利を手にした火曜のチャンピオンズリーグに続き、そろそろラリーガ EA SPORTS でも結果を出したいところだろう。両者は2月6日のコパデルレイ準々決勝での対戦が決定。その前哨戦としても注目の一戦となる。

今節を締めくくるのは1月27日(月)に行われるアラベス対セルタ。アラベスは前節ベティス戦で8試合ぶりの勝利を手にした。就任5戦目で初勝利を手にしたエドゥアルド・コウデット監督にとって、今節はヨーロッパで初めて指揮した古巣セルタとの特別な一戦となる。一方のセルタは延長戦の末レアル・マドリーに敗れたコパデルレイを含め、公式戦3連敗中。ここまでアウェーでは1勝1分7敗と脆さを露呈しており、今節も苦戦を強いられそうだ。

前節セルタ戦ではダニ・ビビアンらのゴールにより2ー1で勝利。アトレティックは11戦負けなしで、3位バルセロナと同勝ち点に並んだ 【(C)LaLiga】

前節ヘタフェ戦ではジュール・クンデが先制点を挙げるも勝ち切れず、1ー1で終了。バルセロナは4戦連続で勝利を逃している 【(C)LaLiga】

アラベスのキケ・ガルシアは前節ベティス戦でハットトリックを達成。今季8得点とし、トロフェオ・サッラ(スペイン人得点王)争いの首位タイに浮上した 【(C)LaLiga】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ラ・リーガ公式サイトです。最新ニュース、各クラブの情報やデータをご覧ください。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント