「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション 2022」キックオフ!
【SPORTS TECH TOKYO】
2020年度に始まり本年度で3年目の開催となるこのプログラムは、審査を経て選ばれた企業や団体が、コラボレーションパートナーと呼ばれる競技団体と一緒に事業共創に取り組む約4ヶ月間のアクセラレーションプログラムだ。本年度はコラボレーションパートナーとして、公益財団法人全日本柔道連盟と公益財団法人日本アイスホッケー連盟が参画している。
この度、プログラム採択企業4社が決定。去る10月26日に都内にて関係者が集結したキックオフイベントが開催された。本記事ではその様子をお伝えする。
「さあ、キョウソウだ!」
坂本氏は今年3月に策定された第3期スポーツ基本計画を紹介。基本計画12本の柱のひとつ「スポーツの成長産業化」の中に含まれるSOIP(Sports Open Innovation Platform)に、このINNOVATION LEAGUEが位置づけられることなどを説明した。またこの事業はイノベーションを起こしていくものであり、「さあ、キョウソウだ!」のスローガンの下、スポーツ庁も一緒になって新しい価値を作っていきたいと語った。
続く中嶋氏は、このキックオフイベントの趣旨を説明。イノベーションを起こしていく上で、お互いに創発し合うことが重要だと語り、そうした場にこのプログラムをしていきたいと挨拶した。
スポーツ庁 スポーツ庁参事官補佐 坂本弘美氏 【SPORTS TECH TOKYO】
SPORTS TECH TOKYO プログラムオーナー 中嶋文彦氏 【SPORTS TECH TOKYO】
プログラム採択企業4社が登場!
<採択企業>
全日本柔道連盟と事業共創に取り組む企業
・一般社団法人スポーツを止めるな
・株式会社なんでもドラフト
日本アイスホッケー連盟と事業共創に取り組む企業
・株式会社スポリー
・株式会社MILOQS (ミロックス)
「一般社団法人スポーツを止めるな」の最上紘太氏 【SPORTS TECH TOKYO】
「株式会社なんでもドラフト」の森井啓允氏 【SPORTS TECH TOKYO】
「株式会社スポリー」の丸山和也氏 【SPORTS TECH TOKYO】
「株式会社MILOQS」の紙田剛氏 【SPORTS TECH TOKYO】
プログラムを強力に推進するインキュベーター陣
インキュベーター陣 【SPORTS TECH TOKYO】
イベント後半はチーミングで目標を共有
活発な意見交換が行われたチーミング 【SPORTS TECH TOKYO】
関係者達もチームの輪に入り今後のプログラム進行を検討 【SPORTS TECH TOKYO】
来年3月のデモデイに向けキックオフ!
プログラムスケジュール 【SPORTS TECH TOKYO】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ