日本勢躍進 岩崎、多賀、中目が入賞 パラグライディングW杯 韓国戦

【©JHFパラグライディング競技委員会】

パラグライダーの「ワールドカップ」は、アイススケートの「グランプリシリーズ」のようなシリーズ戦で、世界各国で年間5戦開催され、上位入賞者たちだけが参加できる「スーパーファイナル」への出場権を賭けてしのぎを削る。そのシリーズ最終戦が、10/1〜8 韓国で開催され、日本からはワールドカップ参加のための国際選抜をパスした10名が参加した。

競技初日

初日はメインエリアの風が強いため、別のエリアへ。追い風を背負って距離を伸ばす60km飛行のレースが組まれた。しかし、強い風と高層雲に遮られた弱い上昇気流で選手は苦戦。精鋭のワールドカップ選手130人のうち、ゴールに辿り着けたのはたった5人だった。選手はGPSを持ち、指定されたポイントを上空でクリアしながら飛んでいくのだが、ゴール直前まで到達していた成山は、なんと途中のポイント設定を間違えており成績が認められず!

【©JHFパラグライディング競技委員会】

2レース目

天候が悪く2日間休んだあとのレース。北西の風に乗り初日スタートしたハドン方面へ飛ぶ8km弱のレース。雲の高さは1300mと低いものの、上昇気流は活発で内陸に進むほど気象条件は良くなる。上位勢がスピード重視の戦略で進む展開となり、日本勢も岩崎、成山が先行し多賀もそこへ続く。終盤、ゴールまで10kmを切った場面で、岩崎が低く先行し勝負に出るが、上昇気流に見放され遅れてしまう。その手前で高度を重視した多賀は11番手でゴールを切り日本勢トップに躍り出た。その後、岩崎、成山(基)、隅、阿知波、中目、成山(奈)、花田の順でゴール、日本チーム大量ゴールとなった。

3レース目

朝から青空が広がっていたが、午後になると雲が張ってきて夕方には北西強風が吹く予報だ。離陸場から北東方向に20km飛んで、北風に乗って40km南下する61.4kmのレースが組まれた。シンプルなタスクだが、選択肢が複数あって、戦略の幅も広がる内容だ。空を見上げると、予想に反して良いコンディションを期待させる積雲が出来始める。

一斉スタート時間が13時と発表されると同時に選手が忙しなく準備を進める。その中には、花田、荒井、成山(奈)、中目の姿もあるが、気象条件はまだ出来上がっていない。離陸場から下がっていく機体を見ながら、後続の選手は離陸を取りやめる。着陸してしまったらそこでリタイアとなるからだ。高度を維持するのも難しい気象条件であったが、日本チームは着陸することなく20分後には離陸場より高くなる。このタイミングで成山、多賀、岩崎、隅、阿知波が離陸。

13時00分、成山を先頭に、日本チームは集団から溢れることなスタート!
他とは違った戦略をとっていた花田も集団より高い位置でスタートを切る。
序盤、北東方向のポイントの手前に大きな町があり、そこに届けば上昇風が期待できる。予想通り先頭集団が上昇風をヒットし、そこに花田が合流する。別のルートを飛んでいたパイロットが軒並み着陸していることから、ナイスな判断であった。

中盤、風下のゴールに向かって南下し始めた頃には、空が高層雲に覆われる。日射がなければ良い上昇風はが期待できない。日本チームでは、山寄りのコースを選択した隅と、高度があるうちに街の上空に移動した花田、荒井、岩崎が、僅かな上昇風を上手く捕まえ距離を延ばす。そして、最後の生き残りゲームを制した岩崎が、世界を相手に見事本日の1位を決めた!

【©JHFパラグライディング競技委員会】

最終日

ライバル、自分、そして気象条件との戦いでもあるパラグライダー。
本来なら7日間の総合成績で競うはずだが、雨や強風に阻まれ、最終日までに飛べたのは3本。4本飛べると1番悪い成績が消せるだけに、最終日の競技が非常に重要になる。天気予報をみて初日と同じエリアに移動し、本来のエリアまで100km飛んで戻るという長距離レースが組まれるが、予想以上に風が強い。状況の変化に合わせて64kmに縮められたが、無情にも風は弱まらず最終日の競技は途中で中止となった。

3本目までの総合成績で順位が決まり、3本目で並み世界の強豪を抑えて1位を取った岩崎が総合6位、2本目で11位だった多賀が総合9位入賞に食い込んだ。ワールドカップで日本人が2人も入賞するのは快挙。各シリーズでの上位のみが競うスーパーファイナルへの出場権を勝ち取った。女子では、初日女子1位だった中目が、後半苦しむも女子5位入賞を果たした。

最終結果

1位 Martin JOVANOSKI
2位 Jan JARES
3位 Seyong JUNG
6位 岩崎 拓夫
9位 多賀 純一
31位 隅 秀敏
41位 成山 基義
54位 阿知波 広和
55位 中目 みどり(女子5位)
56位 成山 奈緒(女子6位)
69位 花田 瞬
79位 荒井 大悟
84位 文字 英彰

【©JHFパラグライディング競技委員会】

【©JHFパラグライディング競技委員会】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟は日本国内のハンググライダー及びパラグライダーに関するスポーツの統括代表機関として、ハンググライディング及びパラグライディングによる航空スポーツの発展と普及のための公益目的事業を行っています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント