2023年10月9日(月)
11R
2023年10月9日(月)
2回京都3日
15:35発走
京都大賞典 GII
芝・右・外 2400m
天気:
馬場:
重
3歳以上
オープン (国際)(指定) 別定
本賞金:6700、2700、1700、1000、670万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブローザホーン | |||||
2 | ヴェラアズール | |||||
3 | マイネルウィルトス | |||||
4 | ディープボンド | |||||
5 | インプレス | |||||
6 | ボッケリーニ | |||||
7 | プラダリア | |||||
8 | ヒンドゥタイムズ | |||||
9 | ビッグリボン | |||||
10 | ヒートオンビート | |||||
11 | ウインマイティー | |||||
12 | アフリカンゴールド | |||||
13 | ゼーゲン | |||||
14 | アイアンバローズ |
買い目
大多 | 4=10 4=1 4-2 4-6 10=1 |
---|---|
綾恵 | 4=6 4=2 4-7 4-10 6=2 |
ナベ | 6=1 6=10 6=4 6=9 |
たま | 7=4 7=6 7=1 7=2 7=10 |
予想
本命はディープボンド。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.25.0
国内外で重賞4勝。昨春の阪神大賞典(G2)を最後に勝ち星から遠ざかっているものの、京都外回りコースは京都新聞杯(G2)を制し、前々走・天皇賞・春(G1)でも2着と得意にしている。今回の斤量57キロは好材料で、距離延長もプラス。久々の勝利を挙げて秋のG1へ弾みをつけたい。
対抗はヒートオンビート。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.25.1
ひと押し足りない競馬を続けていたが、前走・目黒記念(G2)はハンデ58キロを背負って差し切り勝ち。詰めの甘さを払拭し、念願の重賞タイトルを手に入れた。その後は休養を挟んでリフレッシュ。帰厩後はひと追いごとに良化気配を見せており、重賞連勝に期待がかかる。
単穴はブローザホーン。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
前走・札幌日経OP(L)は好位で流れに乗って4角前から先頭。積極策で後続を6馬身突き放し、明確な力の差を見せた。昨夏の初勝利以降(5.1.1.1)と充実ぶりが顕著で、スタミナも豊富。相手は強くなるものの、警戒はしておきたい。
抑えはヴェラアズール。穴はボッケリーニ。
今週のワンポイントアドバイス
大駆け期待、プラダリア
3年ぶりに京都競馬場で開催される。21、22年の阪神開催2年を含めた過去10年のデータを参考にレース傾向を見てみたい。なお、1着馬には天皇賞(秋)への優先出走権が与えられる。
連対馬は11−7、3−6、1−2、1−6、4−6、2−4、11−6、3−1、9−1、2−1番人気の組み合わせで決まった。上位1〜3番人気は5、3、2連対とパッとしない成績で、代わりに6〜11番人気から8頭の伏兵馬が連対している。
馬連配当は
3 け た......1回
1000円台...4回
2000円台...1回
4000円台...1回
万 馬 券......3回
人気薄馬の食い込みは珍しくなく、13、19、21年に9万240円、5万3720円、1万900円の万馬券が3回も出ている。
一方、3着に2、1、5、2、1、3、5、2、4、3番人気が入った3連単配当は、361万円台、1万円台、6540円、7400円、3万円台、1万円台、181万円台、1万円台、18万円台、1万円台。こちらは13年に361万馬券、19年にも181万馬券が飛び出す大荒れ。波乱を前提にした馬券購入をお勧めしたい。
路線別(着順)は宝塚記念(11、1、3、6、17、2、9着)組が7連対でトップ。次いで天皇賞・春(9、9、8着)組が3連対で続き、2連対で新潟記念(3、7着)組と丹頂S(1、5着)組の順。G1組が半数を占めている。なお、前走着順はクラスに関係なく巻き返し可能となっている。
東西対決は関東馬が15頭出走して2連対(連対率13%)、関西馬は116頭で18連対(同16%)、地方馬は2頭で連対なし。ホームで戦える関西馬が圧倒的に強く、今年も12頭が出走する。
年齢別は
3歳馬【0.0.0.1】
4歳馬【2.5.2.18】
5歳馬【5.3.3.30】
6歳馬【1.2.2.27】
7歳上【2.0.3.27】
連対率は0、26、20、9、6%。4、5歳馬が中心だが、高齢馬にも1〜3着の入着が多い。なお、6歳以上の入着馬10頭はすべて重賞勝ち馬だった。
また、性別は牡馬117頭と牝馬16頭で争い、18対2。連対率はそれぞれ15、13%。牝馬は出走数が少ないことも手伝っているが、スピードとスタミナが要求される長距離戦で出番は少ない。(たま)
◎......プラダリアは2走前の宝塚記念で0秒4差の6着。勝ったイクイノックスには離されたものの、ここに参戦のディープボンドとはクビ差だった。新潟記念4着は夏バテだったことを思えば悪くなく、休み明けの実績馬に対しては使われている強みがある。勝ってG1へ弾みつけたい。
〇......相手はそのディープボンド。宝塚記念は終始馬込みに閉じ込められる厳しい展開。直線で馬群をさばいて一瞬は突き抜けるかの脚を見せたが、外を通った4頭に先着を許した。春の天皇賞2着の舞台。昨年の阪神大賞典以来の勝利を挙げたい。
▲......ボッケリーニは鳴尾記念を勝利した勢いで挑んだ宝塚記念で7着。昨秋のG1での2ケタ着順から大きく順位を上げた。今年7歳になったが、まだまだ衰えを感じさせない。G1では分が悪いが、G2なら警戒が必要だ。
△1......ウインマイティーは昨年のマーメイドSを勝った後、ひと息入れてこの京都大賞典で3着。54キロの斤量に恵まれたこともあったが、馬券圏を確保した。今年は夏に札幌記念を使っての参戦。間隔を縮めたことが吉と出れば大駆けもある。
△2......ヴェラアズールは昨年このレースを勝利した後、同距離のジャパンCでG1初勝利を飾った。前走・宝塚記念は8着に敗れたものの、休み明けでディープポンドとは0秒3差。京都の芝は初でも末脚を生かせる外回りは歓迎だ。
△3......ヒートオンビートは今年2戦目の前走・目黒記念で悲願の重賞初制覇。昨年の天皇賞(春)4着、目黒記念2着など能力の高さを見せていたが、6歳の春にようやく本格化した。間隔を空けての参戦となるが、鞍上の川田騎手は魅力。はまれば一発が期待できる。
連対馬は11−7、3−6、1−2、1−6、4−6、2−4、11−6、3−1、9−1、2−1番人気の組み合わせで決まった。上位1〜3番人気は5、3、2連対とパッとしない成績で、代わりに6〜11番人気から8頭の伏兵馬が連対している。
馬連配当は
3 け た......1回
1000円台...4回
2000円台...1回
4000円台...1回
万 馬 券......3回
人気薄馬の食い込みは珍しくなく、13、19、21年に9万240円、5万3720円、1万900円の万馬券が3回も出ている。
一方、3着に2、1、5、2、1、3、5、2、4、3番人気が入った3連単配当は、361万円台、1万円台、6540円、7400円、3万円台、1万円台、181万円台、1万円台、18万円台、1万円台。こちらは13年に361万馬券、19年にも181万馬券が飛び出す大荒れ。波乱を前提にした馬券購入をお勧めしたい。
路線別(着順)は宝塚記念(11、1、3、6、17、2、9着)組が7連対でトップ。次いで天皇賞・春(9、9、8着)組が3連対で続き、2連対で新潟記念(3、7着)組と丹頂S(1、5着)組の順。G1組が半数を占めている。なお、前走着順はクラスに関係なく巻き返し可能となっている。
東西対決は関東馬が15頭出走して2連対(連対率13%)、関西馬は116頭で18連対(同16%)、地方馬は2頭で連対なし。ホームで戦える関西馬が圧倒的に強く、今年も12頭が出走する。
年齢別は
3歳馬【0.0.0.1】
4歳馬【2.5.2.18】
5歳馬【5.3.3.30】
6歳馬【1.2.2.27】
7歳上【2.0.3.27】
連対率は0、26、20、9、6%。4、5歳馬が中心だが、高齢馬にも1〜3着の入着が多い。なお、6歳以上の入着馬10頭はすべて重賞勝ち馬だった。
また、性別は牡馬117頭と牝馬16頭で争い、18対2。連対率はそれぞれ15、13%。牝馬は出走数が少ないことも手伝っているが、スピードとスタミナが要求される長距離戦で出番は少ない。(たま)
◎......プラダリアは2走前の宝塚記念で0秒4差の6着。勝ったイクイノックスには離されたものの、ここに参戦のディープボンドとはクビ差だった。新潟記念4着は夏バテだったことを思えば悪くなく、休み明けの実績馬に対しては使われている強みがある。勝ってG1へ弾みつけたい。
〇......相手はそのディープボンド。宝塚記念は終始馬込みに閉じ込められる厳しい展開。直線で馬群をさばいて一瞬は突き抜けるかの脚を見せたが、外を通った4頭に先着を許した。春の天皇賞2着の舞台。昨年の阪神大賞典以来の勝利を挙げたい。
▲......ボッケリーニは鳴尾記念を勝利した勢いで挑んだ宝塚記念で7着。昨秋のG1での2ケタ着順から大きく順位を上げた。今年7歳になったが、まだまだ衰えを感じさせない。G1では分が悪いが、G2なら警戒が必要だ。
△1......ウインマイティーは昨年のマーメイドSを勝った後、ひと息入れてこの京都大賞典で3着。54キロの斤量に恵まれたこともあったが、馬券圏を確保した。今年は夏に札幌記念を使っての参戦。間隔を縮めたことが吉と出れば大駆けもある。
△2......ヴェラアズールは昨年このレースを勝利した後、同距離のジャパンCでG1初勝利を飾った。前走・宝塚記念は8着に敗れたものの、休み明けでディープポンドとは0秒3差。京都の芝は初でも末脚を生かせる外回りは歓迎だ。
△3......ヒートオンビートは今年2戦目の前走・目黒記念で悲願の重賞初制覇。昨年の天皇賞(春)4着、目黒記念2着など能力の高さを見せていたが、6歳の春にようやく本格化した。間隔を空けての参戦となるが、鞍上の川田騎手は魅力。はまれば一発が期待できる。