愛情ホルモン「オキシトシン」を増やすには?専門家が教える簡単な方法

MELOS -メロス-
愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンは、人とのつながりを感じたり、幸福感やリラックスを得たりするために欠かせないホルモンです。ストレス軽減や心身の健康維持にも効果があるとされ、現代のストレス社会において注目されています。

では、どうすればオキシトシンを増やすことができるのでしょうか? 子どもの成長発達にくわしい臨床心理士、公認心理師で一般社団法人マミリア代表理事の鎌田怜那さんが解説していきます。

【MELOS】

愛情ホルモン「オキシトシン」とは

オキシトシンは、脳内の視床下部で作られ、下垂体後葉から分泌されるホルモンで、主に人間関係や絆を深める作用があることで知られています。

「愛情ホルモン」や「絆ホルモン」とも呼ばれ、人との触れ合いや信頼感を感じる状況で分泌が促進されます。

どんなときにオキシトシンは増える?

・ハグや手をつなぐなどのスキンシップ
・・感謝の言葉を伝える、もしくは伝えられる
・ペットと触れ合う
・親しい人との楽しい会話
・リラックスした状態 など

オキシトシンが分泌されるときは、「他者との親密なつながり」や「安心感、信頼感を生む行動」に関連しています。

「オキシトシン」、今すぐできる自分で増やす方法

「自分は人づきあいが少ないから」と思った人も安心してください。オキシトシンはセルフケアでも増やすことができます。

触れる
自分の体に触れたり、撫でたり。普段しない人にとっては、変な感じがするかもしれませんが、ボディローションを塗ったり、凝った部分を揉んだりというイメージです。

また、タオルやブランケット、パジャマやスリッパをふわふわ・もこもこのものにするものいいですね。お気に入りをご褒美として購入して、リラックスタイムのお供にしてはいかがでしょうか。

【MELOS】

周囲の人に感謝を伝える
たとえば店員、職場の人、近所の人に挨拶やお礼を言うことは、オキシトシン分泌にとても良い影響を与えます。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント