そのダイエット間違いかも!? 「食べてないのに痩せない」本当の理由
【(c)CoCoKARAnext】
※リンク先は外部サイトの場合があります
「食べてないのに痩せない」その原因とは?
では、食事量を減らして、運動もしているのに痩せないという人の体の中では何が起こっているかというと、「エネルギー不足ですね」と後藤さん。
過剰な食事制限や偏った食生活によってエネルギーが不足すると、体が飢餓状態になり、防衛本能が働いてかえって栄養を吸収しやすく、太りやすい体になってしまいます。また、足りないエネルギーを補うために、脂肪だけでなく筋肉も分解してしまうため、筋肉量が減って基礎代謝量も減り、さらに痩せにくくなってしまうのだとか。
こうなると少ない食事でも太りやすく、「食べてないのに痩せない」という状態になってしまいます。
「食べてないのに痩せない」状態から脱出する方法
(1)食事編
【(c)CoCoKARAnext】
1. 低糖質をこころがける
糖質をとると血糖値が急激に上昇してインスリンが分泌され、使わなかった糖が脂肪に変わって蓄積されていきます。ごはんや麺、パンなどの糖質はできるだけ減らし、1日に必要なエネルギー量は肉や魚、野菜や大豆などのおかずで補うようにしましょう。
2. 3食しっかり食べる
1日に必要なエネルギー量を3食に分けて、きっちり食べるようにしましょう。朝食を抜いたり、夕食を抜いたりして、空腹の時間が長いと、その後の食事で血糖値が急上昇して太りやすくなります。また体内時計が乱れて、かえって空腹感が増して食べすぎてしまうことがあります。
3. 夜遅くに食べない
21時以降になるとBMAL1(ビーマルワン)という、脂肪を溜めこみやすくなる働きのあるタンパク質が分泌されるといわれています。21時以降はなるべく食べるのを控えるようにしましょう。
4. 食べる順番に気を付ける
血糖値の上昇を穏やかにするため、食物繊維が豊富な野菜のおかずから始めて、汁物、肉や魚などタンパク質のおかずという順番に食べていきましょう。糖質はできるだけ少量を最後に食べます。
5. ゆっくり食べる
しっかり噛んで、ゆっくり味わって食べることで満腹感が得られます。
(2)運動編
【(c)CoCoKARAnext】
運動は習慣にすることが大事。ジムに通ったりランニングしたりするのはハードルが高いと思うなら、エスカレーターを階段に変えたり、電車では座らず体幹を意識して立つなど、毎日の生活のなかでできることから始めてみましょう。
「頑張ってる自分えらい!」「これでキレイになれる」と前向きな気持ちで行うことも、続ける秘訣です。
(3)睡眠編
【(c)CoCoKARAnext】
寝つきをよくするために、夕食の時間を早め、夕食のボリュームを抑えましょう。
日中は空腹時間が長くなりすぎないように注意する必要がありますが、夕食後は活動量が少なくなるため、多少の空腹感を残して眠りについた方が脂肪燃焼が促進されます、早起きと朝食欠食予防にも効果的。寝酒や夜食は朝食の欠食に繋がり、寝ている間の脂肪燃焼を妨げ、太る原因になるので、できるだけ控えましょう。
「『食べてないのに痩せない』本当の理由」まとめ
【(c)CoCoKARAnext】
[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
※この記事は2024年10月6日の再投稿(再編集)記事です
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ