痩せ体型なのにポッコリおなか。その原因「反り腰」かも!?

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 痩せているのにおなかだけぽっこり出ている方や腰痛持ちの方は、反り腰になっている可能性があります。

反り腰は一見、姿勢が良いふうにも見えますが、実際はぽっこりおなか&出っ尻でスタイルが崩れ、腰痛やむくみなどの不調も引き起こす厄介な姿勢のクセといえます。

今回は、反り腰の原因や反り腰の解消法について詳しくご紹介します。

※リンク先は外部サイトの場合があります

1.ダイエットの大敵「反り腰」とは?

反り腰は痩せにくい体質の原因のひとつといわれています。

反り腰とはどんな状態なのか、原因は何か、どんな影響があるのかについてご説明します。

1-1.おなか痩せを拒む「反り腰」

【(c)CoCoKARAnext】

「反り腰」は、背骨から腰のカーブが極端にきつくなっている状態のこととされています。

正常な状態は骨盤が真っすぐに立ち、背骨から腰はゆるやかなS字カーブを描いている状態といわれていますが、反り腰の状態では骨盤が前に傾いてしまっているとされます。

そのため、下腹部が前に押し出され、お尻は後ろに突き出し、腰のあたりで大きく反る姿勢になるといわれているのです。
反り腰だとおなかが前に押し出されるため、太っていなくてもぽっこりとおなかが出ていることが多くあります。

また、骨盤の歪みからくる血流停滞でむくみやすくなるため、反り腰を放置していると痩せにくい体質になってしまうといわれます。

1-2.反り腰の原因
反り腰の主な原因は以下になります。

・筋力の低下
おなかや骨盤付近の筋肉が衰えると、骨盤は正しい位置を保てず、前に傾きがちになるといわれます。

・体型の変化
妊娠や体重増加によっておなかが出ると、おなかの重みを支えて立とうとするために重心が前に傾き、腰を反らせるようになるといわれます。

・日常的にハイヒールを履く
ヒールを履いた姿勢は、つま先立ちで前につんのめるような状態になります。すると前方に転ばないように上半身が後ろに傾きがちになるため、腰が大きく反ってしまうといわれているのです。
1-3.ダイエットだけでなく健康にも悪影響
反り腰を放置して悪化すると、ダイエットの弊害になるほか、O脚、腰痛、腰部脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、外反母趾、巻き爪などを引き起こすといわれています。

2.反り腰解消法

【(c)CoCoKARAnext】

反り腰は生まれつきのものではないため、適切な対処法を続けていけば解消できるといわれています。ここでは効果的な解消法をご紹介します。

2-1.ストレッチ
反り腰解消には、腰を丸めるストレッチが簡単でおすすめです。

<反り腰解消ストレッチ>
(1)椅子に浅めに腰かけて、背筋を伸ばします。
(2)ゆっくりと息を吐きながらおなかをへこませ、おへそを見るように腰を丸めます。そのまま5秒間キープします。
(3)息を吸いながら姿勢を戻します。10回ほど繰り返しましょう。

2-2.整体
慢性的かつ重度の反り腰や骨盤の開き・歪みは、自分の力だけで解消することは難しいといわれています。

反り腰によって腰痛などの症状も出てしまっているような方は、整体の施術を受けることをおすすめします。

3.ダイエット目的なら体質の根本改善もおすすめ

とくに体重増加で反り腰になってしまった方や、反り腰によって痩せにくい体質になってしまった方は、まずはダイエットで適正体重にすることが重要といわれます。

3-1.食事

【(c)CoCoKARAnext】

毎食の栄養バランスを意識しましょう。

糖質・脂質を適度に摂りながら、たんぱく質・ビタミン・ミネラルを積極的に取り入れましょう。

そして1日の中で、摂取カロリー<消費カロリーになるようにしてください。

夜20時以降は食べない、よく噛む、食物繊維から食べるといったルールを課すと、より効果的といわれます。

3-2.適度な運動・筋トレ
食事制限だけで痩せるとリバウンドしやすくなるといわれます。また、反り腰はおなか周りの筋力低下が大きな原因とされるため、運動や筋トレを取り入れることはとても大切です。

3-3.ダイエットには漢方薬もおすすめ(情報提供:あんしん漢方)

【(c)CoCoKARAnext】

「食事や運動には気を使っているのにやせない……」

ポッコリおなかを体質から改善するなら、漢方薬がおすすめです。

漢方薬は医薬品として効果と安全性が認められている自然由来のお薬。

比較的、副作用が少ないといわれているため、ダイエットが目的の方でも安心して服用できます。

もちろん、バランスの取れた食事や毎日の運動をこなせるのであればそれに越したことはありませんが、たとえ理想どおりにできなくても、自分に合った漢方薬を毎日のむことでリバウンドを繰り返したくない方への痩せやすい体質づくりには最適といえるでしょう。
<ダイエットにおすすめの漢方薬>

・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):おなか周りに脂肪が多く、便秘がちな方に

代謝を高め、脂肪の分解・燃焼を促進します。

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):疲れやすく、筋肉がなく、むくみやすい方に
気を補い、余分な水分の排出を促してむくみを解消します。

ただ、注意したいのは、漢方薬は自分に合っているか否かがとても大切だということです。自分の今の状態に合っていない場合は、効果がないだけでなく、お金を払ったのにからだへのダメージ(副作用)を受ける場合もあります。
そのため、購入の際には漢方に精通した医師、薬剤師等へのご相談をおすすめします。

4.姿勢美人を目指しましょう

反り腰解消はダイエットや腰痛改善になるだけではなく、凛とした美しい姿勢は第一印象のイメージを格段に上げるといわれます。

姿勢のクセをすぐに直すことは難しいですが、できる範囲で反り腰解消法を実践し、毎日姿勢を意識して気づいた時に正すようにしてみてください。

毎日の意識で、姿勢美人を目指しましょう!

[文:あんしん漢方]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

※この記事は2024年8月24日の再投稿(再編集)記事です
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント