星野と落合のドラフト戦略 元中日スカウト部長の回顧録

91年、ほぼ決まっていたイチローの中日3位指名 その後に影を落とした土壇場での指名回避

中田宗男

イチローの呪縛

 ドラフト当日、3位指名が始まった。鈴木一朗も中村もまだ残っていた。私と池田さんはここで鈴木一朗の名前が呼ばれるのだろうと別室でその指名を待った。だが名前が呼ばれたのは東北福祉大の即戦力内野手、浜名千広。浜名はダイエーと競合し抽選で外した。

 外れの3位指名。呼ばれた名前は佐賀学園高の若林隆信だった。若林も甲子園でホームランを打つなど、パンチ力のある評価の高いバッターだったが、「スラッガータイプの選手を指名するなら、なぜ中村ではないのか!」と私は怒りにも似た感情が湧いてきた。

 続く4位指名でも中日は2人を指名することなく、日立製作所の投手、若林弘泰(現東海大菅生高監督)を指名した。そして鈴木一朗はオリックスに、中村は近鉄から指名された。

 鈴木一朗は1年目から、ジュニアオールスターでMVPを獲得し、ファームで首位打者にも輝くなど、将来の大活躍を大いに予見させる活躍を見せた。

 登録名が「イチロー」となった3年目には210安打を放って社会現象になるほどの活躍を見せた。だが、球団から「なぜイチローを指名しなかったんだ!」などと言われることはなかった。指名をしなかった経緯を上層部もわかっていたからだ。

 しかし、イチローの活躍以降、スカウト部内には空気の変化があった。

「地元のスター候補は全部獲ろう」

「補強ポイントではなくても地元にスター選手が現れれば獲りにいかなければいけない」

 そんな暗黙の了解のような空気、雰囲気にスカウト部内は包まれていった。

「イチローの呪縛」とでも言うべきだろうか。

 ドラフトなど、結果論ではなんとでも言えるものだが、この年は逃した獲物があまりにも大きすぎた。今でもこの年のドラフトを振り返ると、苦い思いが甦ってくる。

【写真提供:カンゼン】

「星野さんは人を残し、落合さんは結果を残した」。スカウト歴38年、闘将とオレ竜に仕え、球団の栄枯盛衰を見てきた男が明かすドラフト舞台裏。

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント