軽いけどしなやかに振れる!PING「G430 HL ハイブリッド」
【スポナビGolf】
G430 HL ハイブリッドの性能と特徴
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
G430ハイブリッドとの違いはウェイトがHL専用の軽量ウェイトを搭載しているところと、シャフトはHL専用設計のFUJIKURA SPEEDER NXが採用されていることです。ここまではドライバー・フェアウェイウッドと同じです。
今回のG430シリーズで個人的に一番驚いたのがハイブリッドです。以前発売されたG410 ハイブリッドは、イメージよりもつかまってしまうため「ネックの部分をフラットの方に変えて、つかまりを抑えて使っている」という話をする人が多かったです。
ハイブリッド(ユーティリティ)を使う多くの人が、少しつかまってしまうことに悩むことが多いと思いますが、G430シリーズのハイブリッドはつかまりが抑えられている感じがします。
【スポナビGolf】
G430ハイブリッドもいいのですが、HLバージョンがまた振りやすいです。通常軽量モデルのシャフトは、頼りなくてふわふわしてしまう感触のものもあるんですが、G430HLハイブリッドのSPEEDER NXのロゴの入っているシャフトは専用設計で、軽いですがしなやかに追従してくれてとても振りやすいシャフトになっています。
G430 HL ハイブリッドを試打した印象
【スポナビGolf】
本当にHLの名前の通りに球が上がりやすくて、自分が持っている22°をフルショットで打ったときに近いような弾道で、抑えたクラブスピードでも高い球が打てます。本当にHLの名の通りハイ・ローンチなハイブリッドに仕上がっていると思います。
G430 HL ハイブリッドのおすすめユーザー
【スポナビGolf】
G430 ハイブリッドのALTA JCB の黒いシャフトが、重たくて振りづらい人はぜひHLバージョンのG430 HL ハイブリッドを試してみてください。コースで本当に重宝するハイブリッドだと思います。
【スポナビGolf】
PINGのハイブリッドをチェック
【スポナビGolf】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ