しっかり球をつかまえられる!PING「G430 SFT フェアウェイウッド」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんに、PING最新「G430 SFT フェアウェイウッド」について試打・解説していただきました。

PING G430 シリーズの特徴

PING最新「G430」シリーズのラインナップは、ドライバーは3タイプ、フェアウェイウッドが2タイプ、ユーティリティとアイアンがそれぞれ1タイプです。

今回は2タイプあるフェアウェイウッドからG430 SFT フェアウェイウッドをご紹介します。

「SFT」というネーミングは「Straight Flight Technology」の略。SFTシリーズはドライバーにもラインナップされていて、「真っ直ぐな球を打ちましょう」という意味が込められています。右のミスを軽減するクラブという特徴があります。

G430 SFT フェアウェイウッドの特徴

フェアウェイウッドのG430 MAXとG430 SFTを比べると、非常にSFTはボールがつかまりやすくなっています。

【スポナビGolf】

G430 MAXとG430 SFTを比べると、フェアウェイウッドには見た目にも顕著に違いが出ています。まず、G430 MAXと比べると投影面積が大きいです。ヒールよりに低重心化されていて、ヘッド体積も約10cc程度大きくなっています。投影面積を大きくしてやさしそうな印象を与えてくれます。

【スポナビGolf】

ライ角をG430 MAXとG430 SFTを比べるとSFTの方が少しアップライトになっています。ライ角がよりシャフトが立っていて、アップフライト方向に動いているとボールはつかまりやすくなるので、これだけでも自然につかまるようになるのです。

【スポナビGolf】

ウェイトの位置はMAXとほとんど変わらないのですが、少しヒール寄りに斜めに搭載されています。しっかりボールがつかまるように、SFTには細かいギミックが搭載されています。

G430 SFTフェアウェイウッド:試打した印象

実際に打ってみましたが、オートマチックにボールがつかまります。フェアウェイウッドの3番ウッドとか、ロフトの立っているものはボールがつかまりにくいです。どうしても右へのミスが頭によぎりますが、このクラブはオートマチックにボールをつかまえてくれるので、結構スライスする人でもほとんど狙っている方向か、少し逃げるくらいにおさまると思います。

MAXでもつかまるくらいのところがあるので、打ち出し方向がまず変わると思います。とにかく右に打ち出さないということを考えると、SFTがしっかり機能していると感じます。

G430 ドライバーとの組み合わせ

ドライバーにもG430 SFTがありますが、同じ流れとして使うとバッチリです。ドライバーも右方向に打ち出さないで、どちらかというと左方向に打ち出して確実に右方向に飛ばさない仕様になっているので、ドライバーのSFTと同じ流れに添ったフェアウェイウッドになっています。

G430 MAX ドライバーを使っている人でも、地面から打つとスライスする人はSFTを使うなど組み合わせて使ってもいいと思います。

ただしクラブの特性で打ち出し方向が変わっていることを理解しておいてほしいと思います。自分でつかまっていると思って打っているとそれが自分のクセになったりするので、あくまでもクラブがオートマチックにつかまえることを理解して使うとやさしいクラブになるでしょう。

【スポナビGolf】

PINGのフェアウェイウッドをチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント