SIM2とステルスのいいとこ取り!テーラーメイド最新作 「ステルス グローレ」シリーズ
【スポナビGolf】
ステルス グローレシリーズの特徴
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
前作のSIMグローレがZATECチタンフェースで好評だったので、今作のグローレにもカーボンフェースを使うかと思ってましたが、今回のステルスグローレにもカーボンフェースが使われています。
60層のカーボンフェースになっていて、先にグローバルで発売されているステルスドライバーと同じ構造になってます。
【スポナビGolf】
グローバルのステルスでは省かれてしまった構造ですが、このステルスグローレは、SIM2とステルスの両方のいいところを取って、トータルで日本人ゴルファーに合うような性能に作られたクラブと言えると思います。
SIMグローレも高性能なモデルで、ドローを打ちやすい、球を上げやすい、そして打感もいいモデルでした。それらの良いところは全部新しいステルスグローレにも引き継がれています。
グローバルモデルのステルスだと、ハードに感じる人が使いやすいクラブでしょう。
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
ドライバーの打感がとてもいいのですが、フェアウェイウッドとユーティリティ(レスキュー)も、ドライバーと同じような打感や打音になるように揃えられています。
フェアウェイウッドはとにかく球が上がりやすいです。テーラーメイドも「今回のシリーズはぜひ3番ウッドを使ってみてください」というくらい、低重心化されていて球が上がりやすくなってます。これもドライバーと同じようにドローを打ちやすい、球をつかまえやすい性能になってます。
ユーティリティ(レスキュー)も、高弾道で球をつかまえやすいところは統一されています。
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
テーラーメイドのグローレシリーズはずっと評判がよかったので、前作のSIMグローレからの基本的な性能とか特徴を引き継ぎつつ、さらにいろんなところがブラッシュアップされているのが、新しいステルスグローレだと考えていただいていいでしょう。
やさしく球を上げてつかまえたい人は、新たに購入の検討をしてみてはいかがでしょうか。
【スポナビGolf】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ