お部屋をおしゃれにカスタマイズする、ペグボードディスプレイを簡単D.I.Y.!(Part.3 デスク編)

GO OUT WEB

【Photo / Takamasa Sasai】

お部屋D.I.Y.の第一歩、ここでは有孔ボード(ペグボード)を使ったD.I.Y.レシピを実践形式でご紹介。引っ掛けて、吊るして、外してまた違うところに取り付ける。 見せる収納にもディスプレイにも活用できるおしゃれな有効ボード収納作りに挑戦してみましょう! 最終回となる今回はデスク周りの収納にチャレンジしました。

Before

【Photo / Takamasa Sasai】

こちらがBeforeの状態。机には収納がなく、文房具が作業スペースを狭めてしまっている。仕事を効率的にこなすには広く使える空間が必要。有孔ボードを駆使して機能的なデスクに作り変えよう!

After

【Photo / Takamasa Sasai】

デスク周りの本や、文房具など細かなものをすべて有孔ボードに引っ掛けた。収納スペースのないデスクの場合、それらを収納できるだけでも大助かりだけど、ペン立てなど余分なものを天板に置かなくて済むので広く使えるが利点。どんどんアイデアが湧きそうなデスクに変身した。

やってみよう!

イメージができあがったら下記の材料を用意していざ実践!プロセスごとに有孔ボード壁を作っていく過程を見ていきましょう。

■今回使用するもの
有孔ボード(910×1820mm)約1.5枚/40×30角材(1820mm)7本/木ネジ 約20本/有孔ボードフック 20個/L字固定金具 2個/結束バンド/メタルバスケット/ヒモ/塩ビ管 45綱手/棚用の端材(ホームセンターで購入)/クリップ/S字フック 計約¥12000


プロセス1

【Photo / Takamasa Sasai】

部屋の隅に配置しているので、L字になるよう取り付けることに。賃貸物件では壁に直接ビスを打てないので5センチほどデスクと壁の間を取れるかを検討してから作業していこう。


プロセス2

【Photo / Takamasa Sasai】

好みの高さになるように角材で枠を組んでいく。デスクの幅に合わせて壁に沿って角材を置き、「高さ」になる分の角材を組み合わせるだけの簡単な仕様。カットはもちろんホームセンター。


プロセス3

【Photo / Takamasa Sasai】

ひと通り角材で枠を組み立てていく。注意したいのは角材分の幅を入れてカットを依頼しておくこと。仮に、角材の厚みが30ミリであれば両サイド分、60ミリ分長めにボードもカットする。


プロセス4

【Photo / Takamasa Sasai】

自分の決めた高さ、デスクの幅に合わせた有孔ボードをビスで 固定していく。デスクより下は有孔ボードを使いづらいので、高さはデスクの天板から計算することで無駄なく仕上がる。


プロセス5

【Photo / Takamasa Sasai】

有孔ボードを取り付けたら、既存のデスクを定位置に戻してほぼ完成。万が一サイズが合っていない場合は、この後デスクの天板と壁を固定するので、角材と天板の接点を作っておこう。


プロセス6

【Photo / Takamasa Sasai】

よほどの揺れなどがない限り固定せずとも安定はしているが、デスクの天板と有孔ボードの柱部分をL字の金具で固定しておくとより安定感が増す。ここでできればひと手間加えておきたい。

こんなところをひと工夫。ディテール&小ワザ。

有孔ボードフックをふたつ使い、メタルバスケットをぶら下げた小物入れ。本が数冊入るものを選んでおくと便利。 【Photo / Takamasa Sasai】

ホームセンターで売っている塩ビ管の綱手を利用したペン入れ。角度が45度の物を選んで片方をホームセンターでカットしてもらう。その際、端材は他にも利用できるのでとっておく。 【Photo / Takamasa Sasai】

電源のタップを引っ張ってきて結束バンドで固定。配線周りを壁面に固定することで見た目もスッキリ。 【Photo / Takamasa Sasai】

電源のタップを引っ張ってきて結束バンドで固定。配線周りを壁面に固定することで見た目もスッキリ。 【Photo / Takamasa Sasai】

塩ビ菅の継手の端材を利用した小物立て。端材に穴を開け、有孔ボードのフックを通す穴を開ける。 写真のようにボンドなどで組み立ててれば完成。 【Photo / Takamasa Sasai】

クリップを利用して収納。つまめるものであれば何にでも利用できるテクニックだ。 【Photo / Takamasa Sasai】

Photo / Takamasa Sasai Report & Text / Tsubasa Iwata(RIDE MEDIA&DESIGN) Edit / GO OUT
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

アウトドアファッション雑誌「GO OUT」の公式情報サイト。ファッション&アウトドアギアの最新ニュース、キャンプ・フェスなどの外遊び情報、アウトドア的お部屋ライフまで、どんなフィールドでもおしゃれに自分らしくありたいすべての人へお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント