お部屋をおしゃれにカスタマイズする、ペグボードディスプレイを簡単D.I.Y.!(Part.3 デスク編)
【Photo / Takamasa Sasai】
Before
【Photo / Takamasa Sasai】
After
【Photo / Takamasa Sasai】
やってみよう!
■今回使用するもの
有孔ボード(910×1820mm)約1.5枚/40×30角材(1820mm)7本/木ネジ 約20本/有孔ボードフック 20個/L字固定金具 2個/結束バンド/メタルバスケット/ヒモ/塩ビ管 45綱手/棚用の端材(ホームセンターで購入)/クリップ/S字フック 計約¥12000
プロセス1
【Photo / Takamasa Sasai】
プロセス2
【Photo / Takamasa Sasai】
プロセス3
【Photo / Takamasa Sasai】
プロセス4
【Photo / Takamasa Sasai】
プロセス5
【Photo / Takamasa Sasai】
プロセス6
【Photo / Takamasa Sasai】
こんなところをひと工夫。ディテール&小ワザ。
有孔ボードフックをふたつ使い、メタルバスケットをぶら下げた小物入れ。本が数冊入るものを選んでおくと便利。 【Photo / Takamasa Sasai】
ホームセンターで売っている塩ビ管の綱手を利用したペン入れ。角度が45度の物を選んで片方をホームセンターでカットしてもらう。その際、端材は他にも利用できるのでとっておく。 【Photo / Takamasa Sasai】
電源のタップを引っ張ってきて結束バンドで固定。配線周りを壁面に固定することで見た目もスッキリ。 【Photo / Takamasa Sasai】
電源のタップを引っ張ってきて結束バンドで固定。配線周りを壁面に固定することで見た目もスッキリ。 【Photo / Takamasa Sasai】
塩ビ菅の継手の端材を利用した小物立て。端材に穴を開け、有孔ボードのフックを通す穴を開ける。 写真のようにボンドなどで組み立ててれば完成。 【Photo / Takamasa Sasai】
クリップを利用して収納。つまめるものであれば何にでも利用できるテクニックだ。 【Photo / Takamasa Sasai】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ