独立保つか、NPBのファーム化か…台湾野球はどこへ行く?
味全再加盟は球団数回復の第一歩
再びCPBLの舞台に帰ってきた味全に川崎宗則が加入。日米で人気を博した「ムネリン」は台湾でも注目を集めそうだ 【写真は共同】
まずは5月、リーグ発足年の1990年の優勝球団で、97年から3連覇しながら解散してしまった味全ドラゴンスが再加盟を発表。早速チーム再建に乗り出した。
アテネ、北京の両オリンピック、第1回WBCに出場するなど、長らく台湾ナショナルチームの正捕手を務めてきた球団OBの葉君璋を監督に迎え、南部の町・雲林県斗六を2020年から二軍の本拠とし、キャンプを開始したのだ。そして福岡ソフトバンクで人気を博した元メジャーリーガー、川崎宗則を選手兼任コーチとして迎え入れたことは、日本でも大きく報じられた。
90年代終盤からの2リーグ分裂状態に終止符を打つべく行った、2003年シーズン前の「大合併」により1リーグ6球団制で再スタートを切った台湾プロ野球だったが、08年に再び野球賭博問題が起こると、これにかかわっていた米迪亜ティーレックスが除名、野球人気低下を懸念した中信ホエールズが球団を解散した。
これ以降、CPBLは4球団制となったが、近年これを拡大する機運が持ち上がっていた。18年オフには、提携関係にあり、各球団が現地ウィンターリーグに選手を派遣しているオーストラリアから選抜チームを参加させる計画なども取り沙汰された中、CPBLは球団数回復の第一歩として老舗球団の再興を認めたのだ。
シーズン途中の身売り発表
ラミゴのホーム、桃園国際棒球場では女性ファンの姿が目立つ 【石原豊一】
シーズン真っただ中での今シーズン限りでの身売り発表は、台湾球界を揺るがした。その後9月に発表された身売り先が、日本ではプロ野球だけでなくサッカーJ1のヴィッセル神戸も保有するIT企業・楽天であることも驚きをもって報じられた。今から思えば、それまで千葉ロッテ、北海道日本ハムとシーズン前に交流戦を行っていたラミゴ球団と東北楽天が台湾でオープン戦を行ったことは、この球団譲渡の布石だったのかもしれない。
続きはスポーツナビ公式アプリ(無料)で読むことができます。
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 前へ
- 1
- 2
- 次へ
1/2ページ