大坂なおみのように攻撃的なダウンザラインを打つには【トップ選手のプレーから学ぶ】

tennis365.net

【tennis365.net】

 世界のトップで活躍する選手のサーブやショット、プレー中の動きなどを見て、一般のテニスプレーヤーなら誰もが憧れるはずです。「自分もマネしてみたい! 打てるようになりたい!」――そんなあなたも、このレッスンを参考にして練習することで、憧れのプレーに一歩近づくことができる・・・はず。紹介する分かりやすくシンプルな練習方法で、ポイントを学んでいきましょう!

大坂なおみのように攻撃的なダウンザラインを打つには

【tennis365.net】

<レッスン内容>
 斜めにステップインしながらボールを捉えます。打点を落とさずに腰から肩の高さでボールをインパクトし、厚い当たりを作っていきます。スイングを大きくし過ぎないようにして、コンパクトにスイングスピードを上げていきます。

<ポイント>
 ラケットダウンし過ぎると当たりが薄くなり、腰から肩の高さでインパクトできなくなります。

【tennis365.net】

<レッスン内容>
 ベースラインからの手出しのボールを、ノーバウンドで打っていきます。少し山なりのボールを、打点を落とさずに前にステップインして打ちます。テイクバックを終わらせた状態で、体全体の力を伝えていきます。

<ポイント>
 前に入りながら高い打点で打つ練習をしましょう。インパクトの時に体重を乗せるのも必要です。

関連するテニスグッズをチェックしよう!

<プレー実演:田村和也プロフィール>
主な成績
・亜細亜大学フューチャーズベスト16(国際大会)
・全日本選手権ダブルスベスト16
・JTT愛媛オープンダブルスベスト4
日本リーグでも国際大会でも活躍する現役選手。長身から打ち出される200キロのサーブを武器に奮闘中。選手目線から試合で使えるアドバイスも注目
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

国内最大の総合テニス専門サイト テニス365。世界中のテニスニュースが毎日充実、即日満員のテニスレッスン、会員割引、ポイント割引でお買い得。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント