アヤックスに漂う、CL躍進の気配  歓喜に「揺れる」ホームスタジアム

中田徹

吉田麻也も体感したサポーターの「威圧感」

VVV時代の吉田麻也は「まるで僕たちが勝っちゃいけないような雰囲気」とスタジアムの様子を振り返っていた 【写真:アフロ】

 だが、今のヨハン・クライフ・アレーナは、まさにレガシーだ。そのきっかけは、10−11シーズンだったのではないだろうか。当時のアヤックスはヨーロッパリーグ(EL)の舞台で低迷していて、CLからは5年も遠ざかっていた。ようやく、10−11シーズンのCL予備予選プレーオフでディナモ・キエフを下したとき、スタジアムが揺れに揺れた。

 同じく10−11シーズン、オランダリーグの優勝争いは最終節の直接対決、アヤックス対トゥエンテに持ち込まれた。この試合でサポーターは「アヤックスが勝つのが当たり前」「トゥエンテが勝って帰るのは許さない」という雰囲気をスタジアムに作り出し、3−1というスコアを選手とともに演出した。

 以前から、サポーターは薄々「このスタジアムは揺れることがある」と感じていたのだろうが、前述のディナモ・キエフ戦、トゥエンテ戦の頃からは、意図してスタジアムに揺れを作るようになった。

 翌11−12シーズン、アヤックスは第33節のVVVフェンロ戦に2−0で勝利し、2季連続となる優勝を決めた。試合に出場した吉田麻也は「スタジアムが、まるで僕たちが勝っちゃいけないような雰囲気になっていた」とコメントした。そのくらい、相手チームにとっては威圧感があった。

 以降、アヤックスのホームアドバンテージは大きくなった。13−14シーズンのCLグループステージでは、バルセロナを相手にDFジョエル・フェルトマンが退場し、10人で戦う苦しい展開になったが、それでも2−1で勝ち切った。

AEKアテネ戦は守備の不安を払しょくし、3−0で勝利

守備の不安が指摘されていたものの、終わってみれば3−0で快勝 【写真:ロイター/アフロ】

 AEKアテネ戦のアヤックスは、センターバック(CB)のマタイス・デ・リフトを膝の故障で欠いていた。代役はコントロールMFタイプのフレンキー・デ・ヨングだった。もう1人のCBダレイ・ブリントも、もともとはMFの選手だ。デ・ヨングとブリントのコンビで守備は大丈夫なのか。そんな心配があった。

 だが、アヤックスはGKアンドレ・オナナとFWクラース・ヤン・フンテラールを除き、9人がMFとして攻守に働き続けた。ショートコンビネーション、サイドチェンジ、ドリブルを多用し、ボールを失ったら極端にワンサイドに人を集中させたり、ボールホルダーを3、4人掛かりで追い込みボールを回収し、縦に速くショートカウンターを仕掛ける。

 しかも、今季のアヤックスはフィジカルが強い。プレミアリーグの選手のような、ボリュームのある体とは違う強さだ。ルーズボールの競り合い、フィフティー・フィフティーのボールをしっかりマイボールにする強さ。しなやかさ、判断の速さを総合したフィジカルだ。

 そのサッカーはモダンそのものなのだが、さらにアヤックスのサッカーには遊び心と色気がある。

 2列目のレフティー3人衆、ドゥシャン・タディッチ、ハキム・ジエク、ネレスには、まるでストリートサッカーを楽しむような風情がある。しかも時折使う右足が利いている。ドニー・ファン・デ・ベークのゴールをアシストしたのは、タディッチの右足からのクロスだった。

 AEKアテネのマリノス・ウズニディス監督は「ギリシャリーグとは次元の違うサッカーだった」と脱帽していた。アヤックスのサッカーはオランダの中でも異質で、欧州全体を見渡しても同じようなサッカーは見当たらない。モダンサッカーとストリートサッカーの融合、それがアヤックスだ。終盤には、デ・ヨングがプロフェッショナルファールを使って止めたシーンもあったが、ともかくアヤックスは総力を挙げて3点を奪い、相手を零封した。

 そして、思う。このヨハン・クライフ・アレーナの雰囲気は、ELで決勝まで進んだ16−17シーズンの対コペンハーゲン(2−0/ラウンド16)、対シャルケ(2−0/準々決勝)、対リヨン(4−1/準決勝)と似通っている。今季のヨハン・クライフ・アレーナは、CLプレーオフから、異様な盛り上がりを見せている。

 もしかしたら、やっと時代がヨハン・クライフ・アレーナに追いついたのかもしれない。そう思いながら、私はAEKアテネ戦を振り返るのだ。

2/2ページ

著者プロフィール

1966年生まれ。転勤族だったため、住む先々の土地でサッカーを楽しむことが基本姿勢。86年ワールドカップ(W杯)メキシコ大会を23試合観戦したことでサッカー観を養い、市井(しせい)の立場から“日常の中のサッカー”を語り続けている。W杯やユーロ(欧州選手権)をはじめオランダリーグ、ベルギーリーグ、ドイツ・ブンデスリーガなどを現地取材、リポートしている

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント