水谷と張本、並び立った2つの才能 「打倒中国」は世界卓球で果たされるか

月刊『卓球王国』

懸念は団体戦の経験不足

個人戦とは戦い方が異なる団体戦。張本はチームW杯で負け越した 【Getty Images】

 全日本王者として世界選手権に挑む張本だが、団体戦は初の出場。水谷もかつて初の団体戦で「難しい」と語ったように、個人戦とは試合の戦い方、雰囲気も違ってくる。この1年、驚異的な成長を見せている張本だけに、世界の強豪たちは年下だろうがおかまいなく立ち向かってくる。

 実際、2月に開催されたチームワールドカップ(W杯)で、張本は個人成績で3勝4敗と負け越し。小学生時代に所属するクラブで団体戦には出場しているが、あくまで日本国内、同世代相手の話であって地力も違うため参考にはしにくい。中学生以降、団体戦でのプレーは2016年の世界ジュニア選手権くらいなもので、経験不足は否めない。

 しかし、チームW杯でどれだけ負けても、団体戦での試合を経験できたのは張本にとって大きい。技術もフィジカルも急激に成長している張本だが、経験だけは実際に試合を重ねなければ磨かれない。張本を起用し続けた倉嶋洋介男子監督は「(張本にとって)世界選手権に向けて、プラスアルファになったはず。勝っても負けても使い続けるつもりだった」と語り、張本も「格上にも格下にも負けたし、こうやって負けを経験できたのは逆に良かった」と3勝4敗という結果以上の収穫を感じている。

認め合う2人の天才が同じチームに

張本以外の代表メンバーは団体戦の経験も豊富だ 【写真:田村翔/アフロスポーツ】

 エースとして確固たる地位を築き、全日本選手権でも歴代最多の9度の優勝を重ねてきた水谷だが、その一方、チーム内に自らを脅かすようなライバルの不在を嘆くようなコメントも残し、自らを奮い立たせる存在を求めていたことも事実。

 そして昨年、遂に張本というライバルが現れた。以前からその素質を認める発言をしていた水谷だが、世界選手権で敗れた後に「彼(張本)のためにも、自分が成長したい」と語るなど、ようやく現れた14歳年下のライバルの存在に、ワクワクしているような印象も受ける。

 張本も水谷とともに戦う団体戦を心待ちにしている。「水谷さんと初めて団体戦を戦うのは、絶対に心強いと思う。水谷さんのプレーからしっかり勉強して、自分も勝ちたい」(張本)。

 もちろん、刺激を受けているの今大会の代表である丹羽孝希(スヴェンソン)、松平健太、大島祐哉(ともに木下グループ)も同じはず。水谷と張本、2人の天才が織りなす関係性はチーム、ひいては日本卓球界にもさらなる成長を生むだろう。3選手ともに世界選手権団体戦の代表は経験済みで、張本のプレッシャーを和らげるためにも心強い存在だ。

 倉嶋監督も今大会の日本メンバーについて「これまでは水谷がエースとして2点取ることが要求されていたが、張本が加わって層の厚さが増し、水谷の負担も軽くなるはず。前回の世界選手権、リオ五輪、チームW杯と3大会連続で決勝に進出できた。日本としてチーム力は上がっている」と、チームとしての充実を語る。

 16年の前回大会、リオ五輪、チームW杯と、団体戦のビッグゲーム3大会連続で決勝に進んでいる日本だが、そのすべてで優勝を前に立ちはだかったのは中国。今大会ももちろん、最大の敵となるのは間違いなく、水谷、張本についても最大級の警戒を敷いてくるはずだ。

 水谷と張本、球史に名を刻む2つの才能が、チームジャパンとしてともに戦う初めての団体戦。打倒・中国を果たし、北欧・スウェーデンの地で、再び世界を驚かせてほしい。

(文:浅野敬純/卓球王国)

2/2ページ

著者プロフィール

日本で唯一の書店売り卓球専門誌。迫力のある写真で見る大会報道ページ、初心者から上級者まで役立つ技術特集、卓球用具を詳細に分析したグッズ特集など、卓球界のあらゆる情報が満載。これ1冊で卓球界のニュースはまるわかり!

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント