日本人を魅了するゴールドコーストマラソン 自己記録更新を狙うランナーにオススメ!
目指すは2011年以来のサブ4
【写真提供:南井正弘】
到着したのはレース前々日の金曜日朝。軽く昼食を食べ、ホテルから2kmほどの距離にあるゴールドコーストコンベンションセンターで開催されているエクスポでゼッケンのピックアップ。ゼッケンのピックアップエリアには日本語のわかるスタッフもいるので、英語に自信のないランナーも安心。また会社によって異なるが、ツアー申込会社経由でエントリーしたランナーはエクスポではなく、各旅行会社のツアーデスクでゼッケンを受け取ることも可能らしい。
エクスポの規模は東京マラソンやニューヨークシティマラソンといった6大大会と比較すると小規模だが、同じオーストラリアで開催されるシドニーマラソンよりは明らかに規模が大きく、出展ブランドも多い。スポーツのメインスポンサーは日本のアシックスで、ノースリーブシャツを始めとして魅力的なプロダクトが数多く展開されていたが、ニューヨークシティマラソンやロサンゼルスマラソンで、レース前日のエクスポ最終日には半額セールを行っていたのを思い出し、「明日の夕方にまた来よう!」とこの日は買い物せずに帰る。エクスポ会場内には各ブランドやショップが物販を行う他、自社の製品を無料で提供して良さを知ってもらうサンプリングも行われていたが、そのなかで特に人気だったのが、日本でもおなじみのキウイフルーツのゼスプリ。日本で買うと150円〜200円ほどする濃厚な甘みが特徴のゼスプリゴールドが無料で来場者に提供されていた。
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
スタート時点で気温は10℃、サブ4達成なるか
ハーフマラソンは6時スタートで、その1時間20分後にエリートランナーを先頭にフルマラソンも号砲一発スタート。フルマラソンスタートの7時20分頃にはあたりはすっかり明るくなっていた。とある事情からエリートランナーのすぐ後ろのAブロックからスタートしたが、他の大規模マラソンと違ってランナー同士がギスギスしていなく、スタートまでの時間をおしゃべりするなどリラックスして過ごす。スタートからしばらくは街中を走って海岸沿いを目指したが、ゴールドコーストマラソンの魅力のひとつは美しい海沿いを走ることができる点だ。その美しい景色と数多くの沿道の応援は疲れを忘れさせてくれる。坂という坂は数えるほどで、高低差8mというフラットなコースは本当に走りやすく、6年半ぶりのサブ4を狙った筆者にも、その可能性を30km地点までは残してくれた。
その後無情にも気温はグングン上昇し、最終的に気温は22℃になったことから後半失速し、4時間4分28秒でゴール。残念ながらサブ4達成はならなかったが、自己2番目の記録をマークすることができたのはゴールドコーストマラソンのコース設定と気候によるところが大きい。
今回はほぼ毎日の6kmランは続けていたが、それより長い距離を走ったのは10kmを二回だけ。フルマラソンに向けた練習が全くといっていいほどできなかった状態でも今回のような好記録をマークしたことで、「完走者の6割ほどが自己記録を更新!」という事前情報にも心から納得することができた。
自己ベストを狙うランナーもファンランナーも満足できる大会
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】
【写真提供:南井正弘】