手倉森ジャパンは五輪をどう戦うのか? 選手選考から読む戦略のポイント

川端暁彦

「18番目」として用意したボランチ

指揮官はボランチに遠藤(3番)や原川(7番)ら4名を選出。そこに本大会における戦略のポイントがある 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】

 もう1つは「18番目の男」をどうするか、というテクニカルな問題である。サッカーは11人でやるスポーツなので、各ポジションに1名ずつの控え選手を置くと22名となる。ところが、五輪は18名の登録なので、1名ずつは置けない。GKだけは特殊なポジションなので絶対に控え選手を置くとなると、残る控え選手の枠は6名。これを「センターバック」「サイドバック」「ボランチ」「サイドハーフ」「FW」という5つの役割に振るのが常道で、今回の選考もその形となった。ここまでは予想もできる。その上で残る1枠、「18番目の男」をどのポジションに用意するかが大きな決断となる。さらには、指揮官の本大会における戦略が見えるポイントとなる。

 最終予選で活躍した豊川雄太(ファジアーノ岡山)のような攻撃の切り札になる選手を選ぶというのも手だろうし、オナイウ阿道(ジェフ千葉)のような高さのあるFWという選択もあった。守備のユーティリティープレーヤーとなれる橋本拳人(FC東京)や中谷を選ぶ手もあったはずだが、指揮官が選んだのは生粋の「ボランチ」である。各役割に3名ずつを置く(つまり、2つのポジションに3名を用意する)編成の中で、ボランチだけは大島僚太(川崎)、遠藤航(浦和レッズ)、原川力(川崎)、井手口陽介(ガンバ大阪)の4名で構成されている。

 この理由について指揮官は「この大会に挑む時に、攻撃的にやれるのか。僕は必ず押し込まれて、守らなければならない状況が続く大会になるだろうなと、6割方思っています」とした上で、「後ろを万全にしておきたかった」と答えている。本大会に向けて指揮官が強調する「割り切り」「柔軟性」「メリハリ」の3要素と合わせて考えると、対戦相手ごとの特別なプランを温めている可能性はありそうだ。

 まず考えられるのは、FWを削って3枚のボランチを同時起用する形で、これまで何度も試してきた、俗に3センターハーフと呼ばれるシステムがある。試合を落ち着かせたいときにボランチ(たとえば原川)を途中出場させてこの形に変化することもやってきたが、五輪本大会でもその形をひとつの武器にしようとしている可能性は高い。

 同時に「遠藤航という後ろの(ポジションを)どこでもやれる選手がいる」とも答えていたが、遠藤を後ろに下げての3バックシステムも策として準備するつもりなのかもしれない。これまたずっと試してきたシステムなので違和感もないが、すでに具体的な構想があるのかもしれない。押し込まれる展開が予想される第2戦のコロンビア戦、あるいはサイドバックが高さで負ける可能性の高い第3戦のスウェーデン戦での採用はありそうだ。その場合はボランチが足りなくなるので、このポジションに選手を確保しておきたくなるのは当然の選択とも言える。

覚悟と自身を持って本大会へ

アジアで負け続け、決定的に自信が欠けていた選手たちに、手倉森監督は「大丈夫」と語りかけ続けてきた 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】

 泰然自若(たいぜんじじゃく)というか飄々(ひょうひょう)と言うか。手倉森監督の態度を見ているとついついだまされてしまうのだが、アジア最終予選でも明らかだったように、本質的に策士であり、対戦相手を見てから作戦を立てるタイプの戦術家だ。このメンバー発表には、本大会での具体的な戦術構想が込められていると見るのが自然。対戦相手の監督をも驚かせるような「何か」を企んでいるのは間違いない。

 U−23日本代表は「託す側」と「託される側」に分かれ、本大会を戦う五輪代表の18名は定まった。恐らく戦い方も定まっているはずだ。指揮官の戦略は明確で、戦術的な支度にも不安はないとなると、あと必要なのは体力的な準備、そして精神的な覚悟ということになる。

 オーバーエイジ選手が合流しても変わらず主将であることが明言された遠藤は以前、こんなことを言っていた。

「テグさん(手倉森監督)は、僕たちの力を信じてくれた。自信をくれたんです」

 アジアの主要な国際大会で負け続けた背景を持ち、決定的に自信を欠いていた世代に対して手倉森監督は常に泰然と振るまい、「大丈夫」と語りかけ続けてきた。それは本大会においても絶対に変わらない。ブラジルの地でぶつかる多彩でタフな世界の難敵たちを前にしてもきっと変わらず、こう言い切るはずだ。「お前らならやれる」と。

2/2ページ

著者プロフィール

1979年8月7日生まれ。大分県中津市出身。フリーライターとして取材活動を始め、2004年10月に創刊したサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊事業に参画。創刊後は同紙の記者、編集者として活動し、2010年からは3年にわたって編集長を務めた。2013年8月からフリーランスとしての活動を再開。古巣の『エル・ゴラッソ』をはじめ、『スポーツナビ』『サッカーキング』『フットボリスタ』『サッカークリニック』『GOAL』など各種媒体にライターとして寄稿するほか、フリーの編集者としての活動も行っている。近著に『2050年W杯 日本代表優勝プラン』(ソル・メディア)がある

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント