メッシにリーダーの気質はない? 巻き起こる論争にプレーで見せた答え
1つではないリーダーシップの形
パナマ戦の2日前に物議を醸す発言をしたマラドーナ(左)。果たして本当にメッシにはリーダーの気質がないのだろうか 【写真:ロイター/アフロ】
フットボールにおいても人生においても、リーダーシップの形は1つにとどまらない。マラドーナは多くのフットボールファンのリスペクトを集めるカリスマ性を持っていた。フットボール以外の分野にも興味を持ち、ローマ法王やフィデル・カストロ、ジョージ・ブッシュ、アルゼンチンの政治家など、多くの要人たちと交友関係を築いた。ピッチ上では判定をめぐってレフェリーと激しくやり合う男だった。
だが、メッシは違う。より内向的な性格の彼は、フットボールをプレーすることにしか興味がなく、プライベートでは庶民的な生活を保ち、フットボール以外の話題について公に意見することはない。自身の活躍がバスケットボール界のスター、マイケル・ジョーダンに例えられれば「言い過ぎだよ」と返すような男である。
それでも今回のパナマ戦のように、ピッチ上では常に期待に応えてきた。もしメッシがいなければ、アルゼンチンは10人の相手に対して1点のリードを保つことに専念していたことだろう。メッシのおかげであらゆるプレーがシンプルにでき、5−0のゴールラッシュを実現できたのだ。
プレーを通じてチームを引っ張るメッシ
メッシが持っているのはマラドーナと異なる形のリーダーシップだ 【写真:USA TODAY Sports/アフロ】
2〜3年前と比べればその数は随分と減ったものの、いまだにアルゼンチン国内にはメッシ批判を繰り返す人間がいる。その傍ら、メッシはガブリエル・バティストゥータが持つ代表通算54ゴールの記録まであと1ゴールと迫り、アルゼンチン代表の歴代最多得点記録を塗り替えようとしている。
アンチ・メッシ論者の多くは、マラドーナが成し遂げたW杯優勝をメッシはまだ経験していないと指摘する。だが、彼がバルセロナで築いてきた輝かしいキャリアは、その点を補って余りあるほどの説得力を持つ。そもそも彼の選手生活はまだ終わってもいない。
リーダー? メッシがそんな議論に加わる気配はない。彼の答えはいつだって、ピッチの上でボールを通して発せられてきたのだ。
(翻訳:工藤拓)