CLはレアル・マドリーのための大会? 抽選にも恵まれ、最多11回目の欧州制覇

CL決勝で得意の展開に持ち込めなかったアトレティコ

シメオネ(中央奥)の采配は的確だったが…… 【写真:なかしまだいすけ/アフロ】

 同じく決勝に勝ち残ったアトレティコ・マドリーは、選手のポテンシャルを最大限に引き出すすべを心得ているディエゴ・シメオネの指揮下で、ハードかつ継続的なトレーニングによって、試合を重ねるごとに組織力に磨きをかけてきた。だが、このチームには、攻撃面で相手のミスを生かすことに依存しているという弱点があった。

 アトレティコ・マドリーは技術的に劣るライバルとの対戦や、リードを得てからカウンター狙いの展開に持ち込む戦いを得意としている。そのような状況下では相手のミスを誘発し、スペースを突いた攻撃を仕掛けやすいからだ。だが、ライバルがミスを犯してくれない、もしくは相手が自分たちよりボールの扱いに優れた選手を擁している場合は、組織力に頼った専守防衛のフットボールには限界が生じるものだ。

 ミラノで行われたCL決勝では、アトレティコ・マドリーは自分たちが得意とする試合展開に持ち込むことができなかった。C・ロナウドを筆頭に攻撃面で輝かしいプレーを見せることはなかったものの、レアル・マドリーは前半を通して確実にボールを支配することで、前半15分にセルヒオ・ラモスのゴールで得たリードを維持し続けたからだ。

 それでもアトレティコ・マドリーは後半開始からシステムを4−4−2から4−3−3に変更し攻勢を強め、アントワーヌ・グリースマンが決め損ねたPKの他にも、ケイロル・ナバスの守る相手ゴールに近づくようになった。一方のレアル・マドリーは相手の猛攻を受け後退を強いられ、前線に残したBBCがスペースを生かして仕掛けるカウンターに懸ける他なくなった。

 監督として初めてトップレベルのチームを率い、それもタイトルのかかった初のファイナルを指揮したジダンは、落ち着き払った様子を保ちながらも、選手交代の決断においてミスを犯した。ダニエル・カルバハルの負傷退場によってダニーロの投入を強いられたにもかかわらず、早い段階で交代枠を全て使いきってしまったのだ。しかもアトレティコ・マドリーの守護神ヤン・オブラクと並んで最も重要な役割を果たしていたクロースを後半半ばに下げ、イスコを投入したことでボールとゲームの主導権を握ることができなくなってしまった。

シメオネは的確な采配を振るうも……

レアル・マドリーのエース、C・ロナウドがPKを決めて勝負を決定付けた 【写真:ロイター/アフロ】

 対照的に、シメオネの采配は的確だった。システム変更によって流れを引き寄せただけでなく、後半開始から投入したヤニック・カラスコは再三にわたって左サイドを切り崩し、ゲームの終盤に同点ゴールを決めた。

 迎えた延長戦では両者の立場が逆転するものと思われた。追いついたアトレティコ・マドリーは精神的に優位に立っていただけでなく、まだ2つの交代枠を残していた。一方、すでに交代枠を使い切っていたレアル・マドリーは、その後ベイルとルカ・モドリッチをはじめ複数の選手にトラブルが生じはじめた。

 だが、満身創痍(そうい)のレアル・マドリーを前にしても、アトレティコ・マドリーがリスクを冒し攻撃に重きを置くことはなかった。そして決着がPK戦に委ねられた結果、今大会を通して幸運に恵まれてきたレアル・マドリーが“ウンデシマ”(11冠目の意)を手にすることになった。それも、エースのC・ロナウドが勝負を決定付けるPKを決めるという演出付きで。

 バルセロナが黄金期を謳歌(おうか)している現状を考えれば、3年間で2度のCL優勝を成し遂げたことはレアル・マドリーにとって悪くない成績である。今季が歩んできた道のりを考慮すれば、その価値はなおさら高まるはずだ。

 やはりCLはレアル・マドリーのために作られたコンペティションのように思えてならない。決勝の舞台ミラノは、その新たな目撃者となった。

(翻訳:工藤拓)

2/2ページ

著者プロフィール

アルゼンチン出身。1982年より記者として活動を始め、89年にブエノス・アイレス大学社会科学学部を卒業。99年には、バルセロナ大学でスポーツ社会学の博士号を取得した。著作に“El Negocio Del Futbol(フットボールビジネス)”、“Maradona - Rebelde Con Causa(マラドーナ、理由ある反抗)”、“El Deporte de Informar(情報伝達としてのスポーツ)”がある。ワールドカップは86年のメキシコ大会を皮切りに、以後すべての大会を取材。現在は、フリーのジャーナリストとして『スポーツナビ』のほか、独誌『キッカー』、アルゼンチン紙『ジョルナーダ』、デンマークのサッカー専門誌『ティップスブラーデット』、スウェーデン紙『アフトンブラーデット』、マドリーDPA(ドイツ通信社)、日本の『ワールドサッカーダイジェスト』などに寄稿

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント