大社が実践する“中西メソッド”とは? 3年間の集大成として選手権に挑む

小澤一郎

シュート練習ではできても、紅白戦では……

大社の選手たちの決定力には、トレーニングに参加した大儀見優季、能登正人の2選手からも感嘆の声が上がった 【小澤一郎】

 28日のトレーニングはシュート練習と紅白戦の2本立てのメニュー構成となっており、大社の選手たちのシュート技術は総じて高いレベルにあった。中西メソッドにおけるシュートの“型”はスピードを出すストレート系のシュート、インカーブの巻くシュート、そしてループシュートの3種類だ。「とりあえずシュートは打っておくもの」という発想がない中西氏の理論では、強いストレート系のシュートよりもゴールに対して曲線を描くシュート(インカーブないしループ)の方が決まる確率は高いとされている。

 シュートアクションに入るエリアと相手GKのポジション、動きに応じて的確な判断、もしくは直前での判断変更から「ゴールが決まる正しいシュートフォームを遂行すること」を体で理解する大社の選手たちは、シュート練習で次々に曲線のシュートを決めていく。その高い決定力を見た大儀見、能登の2選手からは、「うまっ!」という感嘆の声も上がったほどだ。

 初戦の相手が青森山田だけに、大社にとっては押される場面やシュートチャンスの少ない試合展開が予想される。だが、中西氏はシュート練習から「何となくシュートにいくことだけは避けよう。高い技術と良い判断、シュートバリエーションをもって、決まるシュートを選択しよう」という独特の声がけを行っていた。

 また、中西氏は日頃から「試合のシチュエーションに一番近いのが、最初と最後のシュートなので、それをしっかり決めるように」と伝えており、この日も「初戦ではファーストシュートがラストチャンスかもしれないし、一番の決定機となる確率が高い」と話していた。

 シュート練習後の紅白戦では、選手たちが決定機を外すシーンが何度か見られた。練習後、大儀見からは「シュート練習ではできているのに、紅白戦ではできていないことが多いと感じました。練習から常に実戦を意識しておかないと、本当に試合で生きるものになっていかないので、そこのクオリティーはもっと上げて試合での“再現性”を高めて下さい」という叱咤(しった)激励の言葉も出た。

「シュートは打っておくもの」ではない

強豪・青森山田との1回戦で、大社はどのようなサッカー、シュート技術を見せるのか 【小澤一郎】

 大儀見が口にした“再現性”とは、中西メソッドの核となる部分であり、現役引退直後から中西氏がサッカー指導者として挑んでいるメインテーマだ。

「たまたま打ったシュートが入ったとしても、僕の理論上では『シュートは打っておくもの』とはなりません。なぜなら、再現性が高くないから。それは偶然です。偶然性に任せたシュートでは、W杯決勝トーナメントでゴールは奪えませんし、偶然性に頼ったシュートでW杯優勝はできません。そうした舞台では確実に入るシュートを確実に入る思考とフォームで打たなければ、ゴールは決まりません」

 3年前に大社の指導を始めた際、中西氏が目標に掲げたのは全国優勝だった。「県予選で(全国大会常連の)立正大淞南に勝って選手権に出ようと思うのであれば、全国優勝を目指すチームを作らなければいけないと初めに言いました。そこに目標を置いてこの3年間やってきたわけですし、みんな勝つためにここに来ています」と話す中西氏。仕事の合間を縫って青森山田の試合映像を見て、相手の特徴や攻撃の形をスカウティングし、チームにフィードバックしているのだという。

 今年度からは母校・同志社大学のテクニカルディレクターとして関西2部リーグ優勝(来季は1部昇格)に貢献するなど、中西氏は選手のみならずチームを向上させる指導者としての確かな手腕も見せ始めている。

「料理人は監督なので、僕は監督の料理にスパイスをきかせるだけです」と、中西氏はあくまでスポットの臨時コーチとしての立場と役割をわきまえ、監督やコーチ陣を尊重しながら共に歩んできた。選手権は大社との3年間の集大成となる。中西氏が「相手にとって不足はない」と話す強豪・青森山田との一戦で、大社はどのようなサッカー、シュート技術を見せるのか。青森山田と大社の1回戦は、12月31日12:05にニッパツ三ツ沢球技場でキックオフとなる。

2/2ページ

著者プロフィール

1977年、京都府生まれ。サッカージャーナリスト。早稲田大学教育学部卒業後、社会 人経験を経て渡西。バレンシアで5年間活動し、2010年に帰国。日本とスペインで育 成年代の指導経験を持ち、指導者目線の戦術・育成論やインタビューを得意とする。 多数の専門媒体に寄稿する傍ら、欧州サッカーの試合解説もこなす。著書に『サッカ ーで日本一、勉強で東大現役合格 國學院久我山サッカー部の挑戦』(洋泉社)、『サ ッカー日本代表の育て方』(朝日新聞出版)、『サッカー選手の正しい売り方』(カ ンゼン)、『スペインサッカーの神髄』(ガイドワークス)、訳書に『ネイマール 若 き英雄』(実業之日本社)、『SHOW ME THE MONEY! ビジネスを勝利に導くFCバルセロ ナのマーケティング実践講座』(ソル・メディア)、構成書に『サッカー 新しい守備 の教科書』(カンゼン)など。株式会社アレナトーレ所属。

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント