アーユルベーダで最も健康的な状態に L.A.の専門家に基本を聞いた
【Getty Images】
アーユルベーダ専門家のロイス・A・レオナーディ著『The Essential Ayurveda Cookbook』 【提供:ロイス・A・レオナーディ】
アーユルベーダでは、生きているものはすべて「ヴァータ」「ピッタ」「カッパ」と呼ばれる要素のエネルギーをもっていると考え、それらのエネルギーを「ドーシャ」と呼ぶ。
ドーシャのバランスが崩れると体調が悪くなり、病気にかかりやすくなる。自分のドーシャと食材の性質を知り、さらに、季節や食べ合わせ(たとえばチーズとパンの組み合わせや、ヨーグルトの上にフルーツを乗せるなどはダメ)も考慮するというもので、本気で学ぼうと思うと、相当に奥が深い。
だが、そんなに難しく考えなくていいと言うのが、『Eat Well, Be Well: Ayurveda Cooking for Healthy Living』『The Essential Ayurveda Cookbook』などの著書も持つ、L.A.在住のアーユルベーダ専門家ロイス・A・レオナーディさんだ。レオナーディさんは、アーユルベーダとヨガにもとづく4週間の減量プログラムも提供し、クライアントに成功に導いている人。アーユルベーダへの最もやさしい入り方を彼女に聞いてみた。
何が自分に正しいのかは直感的に知っている
【Getty Images】
そのドクターは、彼女のドーシャをヴァータと診断。ヴァータは乾燥肌で痩せ型、心配性、ガスがたまってお腹が膨れやすいなどの特徴がある。そう知って納得したことは、いくつもあった。
「ヴァータは乾燥体質。子供の頃、私は芽キャベツやブロッコリーなどが嫌いだった。それらを食べると、なかなか消化できなくて、お腹が張ったのよ。でも、アスパラガスは好きだった。アスパラガスは水分をたっぷりと含むから。つまり、自分には何が合って、何が合わないか、直感的に知っているものなの」
「言ってみれば、暑い日にエアコンをつけるのと同じこと。体が熱い時に、体に熱を与えるチリペッパーは食べないほうがいい。逆に、きゅうりやケールなど冷やすものを食べるといいわ。食べ物には、それぞれにエネルギーがある。それらを知ることで、すでにあなたが持っている直感を、より広げていけるの」