早大・布巻が挑む「理屈じゃない」戦い 大学ラグビー日本一を目指す
「今は純粋にラグビーができている」
激しいタックルや密集で相手ボールを奪うプレーが、相手チームにとって脅威になっている 【写真:アフロスポーツ】
「高1、高2の時は浮かれたりもしてたんですけど、今は純粋にラグビーができている。強がらず、いつも通りというのを心がけています」
ポジションは大学3年次、以前のセンターからフランカーに移った。ボールを持って多彩なプレーを仕掛ける位置から、肉弾戦で身体をねじ込む働き場への転向。将来のジャパン入りに向け自らの強みを最大限にアピールするには、それが必要だったのだ。
個人目標は。
「ジョージ・スミス……」
世界クラスのフランカーにあっては身長180センチと小柄も、オーストラリア代表で111キャップ(国代表試合出場数)を獲得した狩人である。
「休んでいる暇がないというか、身体が止まっていても眼を動かしているし」
要は、自らの資質を生かして国際的選手になりたいのだ。今は「リアクションスピード」などの課題克服にいそしんでいる。
厳しいぶつかり合いのなかでも全体を見渡す
身長178センチと大きくはないが、接点での強さが持ち味 【写真:アフロスポーツ】
これを布巻は、己の是としている。
2010年春、高校3年春の選抜大会決勝で大阪朝高を下した直後、取材エリアで記者に声をかけられた。当時、話題だった「高校授業料無償化・就学支援金支給制度の対象に朝鮮学校が含まれない問題」について聞かれる。
一般論として、直前までスポーツをしていた高校生なら戸惑う場面だろう。ただ布巻は、「詳しいことはわかりませんが、グラウンドに立ったら同じラガーマンとして正々堂々と戦いたいと思います」と落ち着いた口調で言い切り、「ありがとうございました」と歩き去った。
大学で新たなポジションに挑み始めた折も、「余裕を持ちたい。余裕を持てば、もっといいプレーができる」と話していた。厳しいぶつかり合いの際も全体を見渡す「余裕」が得られるよう、そのぶつかり合いを制し得る身体と技を磨く。
かような論理構造のもと生きているから、早明戦でも仲間の変化を察知し、ターニングポイントを見極め、各所ですべきことを客観的に精査できるのである。
「これからは男としてもう負けられない」
「これからは男としてもう負けられない」と決意を語る 【写真:アフロスポーツ】
大学選手権優勝に向けても、茨の道が続く。最大の好敵手の帝京大は快調な仕上がり。全勝で対抗戦優勝を果たし、6連覇へ視界良好といった趣だ。
かつては各所で格上げされる感のあった布巻は、日本ラグビー界の海で逆境に立たされている。
しかし――。チームが苦しんでいた11月下旬、こう言い切ったものだ。
「単純に、これからは男としてもう負けられない。理屈じゃない。ラグビーでは技術も大事だけど、僕は、気合いで負けたら出せるものも出せない。それでは勝負として、面白くない」
温かみと落ち着きと勝負勘を、日本ラグビー有数の個性として世界に提出したい。