ホライズン・エクササイズで理想的な体に 上達のコツ直伝!シリーズ 第11回
ホライズン・エクササイズと言ってもどんな運動か分からない方が多いと思います。本来の体がもっている水平(ホライズン)バランスを保ったり、取り戻したりすることによって、けが予防や子供のスポーツパフォーマンス向上につながる運動のことです。
藤川さんがおっしゃるには「これができるようになると体の中心部分(体幹)で力を使えるようになり、体の末端は脱力状態にでき、不要な筋肉がつかなくなる。例えば、あの映画スター“ブルース・リー”や、100m、200m世界記録保持者の“ウサイン・ボルト”のような理想的な体に近づける」とのこと。では、どうしたらそのようになれるのか!?
エクササイズ(1):ぐらぐらバランス屈伸
[準備物]少し高さのあるもの×4個
(1)つま先とかかとに全4つの高さのあるものを置き、不安定な状態を作る
(2)かかとにお尻がつくことを目安に屈伸運動を繰り返す
(3)10回くらいできることを目標にし、できたら高さを変えながら繰り返す
※普段の屈伸でかかとを浮かせてしまう人には難しい運動です。できない場合は、無理をせず、かかとを少し高くしてもOKです。