蛯名に聞く、イスラボニータとの初対決 「自分の乗る馬の力を出すだけ」

netkeiba.com

「いろいろな競馬ができるというのが1番」

蛯名はフェノーメノの良さを「オンとオフがはっきりしている」と語る 【netkeiba.com】

 さらに3200mの春天を2連覇しているフェノーメノだが、3歳秋には古馬相手に秋の天皇賞で2着となっているように、距離の守備範囲も広い。過去の着順を見ても、どんな条件でも大崩れがほとんどない。正に万能と言ってもよい同馬だが、そのあたりを蛯名はどう感じているのだろうか。

「長い距離を走る馬は短い距離は走れないように思われがちですけど、この馬は3歳時に2000mのレースでハナに行っていたくらいですし、スピードもありますからね。距離については血統背景もありますけど、素直に走ってくれる馬もいますし、バーッと走って行ってしまう馬もいますから、馬の性格が左右する部分が大きいと思います。フェノーメノの場合は、ガンガン行くわけでもなく、前に出せば行ってくれます。オンとオフがはっきりしているんですよね。それが距離の融通性につながっているのだと思います」

 さらに「大きい馬ですから、フットワークは力強いですよ。それにいろいろな競馬ができるというのが、1番でしょうね。黒くて大きいから迫力もありますしね」と、フェノーメノのセールスポイントも教えてくれた。

 スピードとスタミナを兼ね備え、どんな競馬でもできる。しかも休み明けでも走れるとなれば、フェノーメノには死角はほとんどないと言えるかもしれない。

3歳相棒との対決、多くを語らず

 そして今回、注目が集まっているのが、デビュー戦から前走のセントライト記念(GII・芝2200m・1着)まで、すべてのレースでコンビを組んできたイスラボニータとの対決だ。セントライト記念が終わった直後は、イスラボニータの次走は菊花賞との報道がなされていたが、後日一転して天皇賞・秋への参戦が決まり、鞍上はルメール騎手との発表がなされた。

 そのあたりの事情を蛯名はこう話す。
 
「(フェノーメノは)春の天皇賞が終わった時点で、天皇賞、ジャパンC、有馬記念というローテーションが決まっていましたし、騎乗の依頼を僕は受けていましたからね」

 その言葉からは、イスラボニータがどのレースを選択しようが、あくまでフェノーメノありきだったことが窺える。今回ライバルとなったイスラボニータについては「自分が乗らない馬については、どうこう言えませんよね」と多くを語らず、最後にこう付け加えた。

「春秋連覇とよく言われますけど、それだから頑張るというわけではなくて、より良い結果を出すために厩舎スタッフも僕も頑張っているんですよね。あとは、あくまで自分の乗る馬の力を出すだけです。それ以上でもそれ以下でもありません」

 明るかった蛯名の表情が、この瞬間、引き締まったように見えた。(文中敬称略)

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント