失墜したサッカー王国ブラジルの権威=美しく勝とうとは考えていない日本戦
敵ではないという評価が下された日本
コンフェデ杯の初戦の相手は昨年の親善試合で4−0と快勝した日本。再び勝利し、チームに勢いをつけたいところだ 【写真:Newspix.pl/アフロ】
日本との対戦成績を見ると9試合負けなし。昨年10月のフレンドリーマッチでは、試合前の予想を大きく裏切って4−0の圧勝だった。あの試合の前は、ブラジル人もひょっとして日本相手に苦戦したらどうしようと不安気だったのも事実だ。しかし、蓋(ふた)を開けてみたらあっけなく勝利を収めた。確かに、日本はがちがちに守るだけでなく、積極的に点を取ろうと仕掛けてきたため、ブラジルにスペースを与えることになったが、結果としてやはり日本はブラジルの敵ではなかったという評価が下された。
ネイマールは日本戦を振り返って「パスワークが良く、とてもまとまったチームだと思った。昨年の対戦はとても良いゲームだった。コンフェデレーションズカップ(コンフェデ杯)でも良い戦いになることを期待している。印象に残っている選手は、FWの本田圭佑。素晴らしいプレーヤーだ」と言う。
中盤の遠藤保仁、長谷部誠、清武弘嗣、香川真司のパスワークと本田の得点力が日本のストロングポイントだろう。
スコラーリはタフなディフェンスを好み、攻撃陣も相手のボールチェックを積極的にするが、日本戦は高いラインからボールを奪い合い、日本にスペースを与えないようにしてくるだろう。フランス戦でネイマールが戦術に沿って、守備の面でチームプレーに徹したことに監督は非常に満足していた。しかし、ブラジルのストロングポイントは、個の力であることは言うまでもなく、高いラインでボールを奪って速攻でゴールまで持ち込むのに、最後はやはり個人の力が決め手となる。日本は欧州相手に勝てる実力を持っている。ただ、ブラジル特有の予測のつかない即興プレーにどこまで対応できるか。
勝てばすべてが良い方向に傾く
とにかく、オープニングマッチの日本戦で、どんな形でもいいから勝つこと。これが第一歩だ。
勝てば自国開催の強みとして、サポーターからの後押し、メディアの盛り上がりなど、すべてが良い方向に傾くだろう。美しく勝とうなんてフェリッポンは考えていないはずだ。
<了>