“デスゴール”を回避した大宮の可能性=脱・残留争いへ踏み出した一歩
デスゴールなくなりサポーターも安堵
磐田を完封し、チームとして良い状態にある大宮。上位進出も予感させる戦いぶりだった 【写真は共同】
それでも、大宮サポーターの不安は大きかったようだ。後半33分、1点ビハインドとなった磐田の森下仁志監督は「状態は良かったと思うが、入ってきたボールを失うシーンが少し続いた」と精彩を欠いた前田を交代。すると、ピッチを去る前田にスタンドから大きな拍手が沸き起こった。磐田サポーターからの「お疲れさま」の拍手ではない。大宮サポーターの「これでデスゴールがなくなった」という安堵(あんど)から出たものだったのだ。
先発した試合はフル出場するのが常だった前田の途中交代は、なんと08年7月以来約5年ぶりだ。周囲の騒々しさを自ら払拭(ふっしょく)するためにも「早く(初得点を)決めたい」としていたが、またもお預けとなった。デスゴールをくい止めた大宮のクラブ関係者からは「われわれよりもプレッシャーが大きかったのでは。かわいそうな気がする」と同情の声もあがった。
上位争いも期待できる大宮の戦いぶり
実際に戦った選手たちも力を認めている。開幕戦を2−2のドローで終えた清水エスパルスの選手は「より攻撃的になった」と口をそろえ、磐田MF山田大記も「勝負強さのところで相手の方が上回っていた」と大宮のチーム力を認めた。
しかしまだ2節を終了したばかり。GK北野貴之も「これで残留が決まったわけじゃない」とチームの手綱を締める。それでもベルデニック監督は「今日の試合は今後の可能性を示せた。われわれは残留争いをしてはならないし、上位を目指してプレーしていきたい」と手ごたえは十分につかんだ。残留争いの常連だった大宮が今季上位争いへと転換できるか。心配された“前田のデスゴール”を回避し、目標へと大きな一歩を踏み出したことは確かだ。
<了>