いよいよ復帰のウッズ、注目の若手・マキロイ=マスターズゴルフ注目選手紹介

PGAツアーモバイル
 海外男子ゴルフツアーのメジャー大会初戦、マスターズ・トーナメント(米国ジョージア州)が、いよいよ現地時間4月8日から開幕する。聖地・オーガスタナショナルGCで、“勝者の証し”であるグリーンジャケットに袖を通す選手は誰か!? 

 今回は注目選手を紹介。

自身のスキャンダルで大会出場を自粛していたタイガー・ウッズ。マスターズ制覇という華々しい結果で、自らの復帰を飾ることはできるのか 【Getty Images】

■タイガー・ウッズ(米国)

 今大会、最大の注目を集めるのは、昨年11月以来の復帰となるウッズだろう。私生活でのスキャンダルが騒動となり、久しぶりに立つ公の場がマスターズの舞台となる。これまで4度(1997年、2001年、02年、05年)制しているが、今まで以上に精神的な強さが必要になることは間違いない。

 果たして初のメジャータイトルを獲得した記念すべき大会で、見事な復活劇を演じることができるか? 世界中がその一挙手一投足に注目することになる。

■フィル・ミケルソン(米国)

 昨年のマスターズ後、ミケルソンに大きな災いが降りかかった。それは相次いで見つかった妻と母親の乳がん。その治療のため、一時は無期限の活動停止を発表し、ゴルフへの復帰が危ぶまれていた。しかし、ツアー復帰後に参加したフェデックスカップ・プレーオフシリーズでは、最終戦のザ・ツアー選手権で見事ウッズを抑えて優勝を果たし、その実力をあらためて示した。

 マスターズでは04年と06年に優勝しているが、昨年は終盤に崩れて3度目のグリーンジャケットに手が届かなかった。それだけに、今回は再挑戦と真の復活を家族に届けたいと願っているだろう。

■アーニー・エルス(南アフリカ)

 今季復活した選手として注目したいのがアーニー・エルス。メジャータイトルを3つ(94年、97年の全米オープン、02年の全英オープン)獲得しているほどの実力者であるが、ここ数年はひざのケガ、手術からの復帰に時間を費やしていた。

 そして迎えた今年3月の世界ゴルフ選手権(WGC)・CA選手権では、08年の3月以来となるPGAツアーでの優勝。その翌週のアーノルド・パーマー招待では、2週連続となる勝利を奪った。完全復活を遂げた今、豊富な経験に加えて強さを増したエルスは、2000年、04年と2度の2位を経験しているマスターズで、悲願のメジャータイトル獲得を狙う。

■カミロ・ビジェガス(コロンビア)

 一昨年のPGAツアーのフェデックスカップ・プレーオフシリーズでいきなり頭角を現したビジェガスだが、09年はその期待とは裏腹に、ケガとスコアメーキングに苦しんだ。
 しかし、今年に入って3月のホンダクラシックで久しぶりのPGAツアー優勝。賞金ランクも3位と調子は上々。格闘家並みの強靭(きょうじん)な肉体から繰り出すドライバーショットは平均300ヤード近く飛ばし、また、繊細なタッチのショットも持つ。

 マスターズは昨年、初めて予選通過を果たし13位タイで大会を終えた。コースも十分に分かっているため、母国コロンビアに初のメジャータイトルを持ち帰ることができるかに注目したい。

■パドレイグ・ハリントン(アイルランド)

 07年に全英オープンを優勝すると、08年には全英連覇、続く全米プロ選手権も優勝とメジャータイトルを一気に獲得した。しかしその後はツアーでの優勝からも遠ざかっている状態だ。

 マスターズでは08年に5位タイに入っているが、オーガスタ独特のコースセッティングに苦しんでいる感がある。しかし今大会では、復帰するウッズとの直接対決を制し、メジャータイトルを獲得したいと望んでいるはずだ。

1/2ページ

著者プロフィール

コチラの情報はゴルフ専門サイト「PGAツアーモバイル」の提供でお送りしています。さらに詳しい情報は「PGAツアーモバイル」でご覧ください。 メニュー→スポーツ→ゴルフ (http://pgatourm.jp)

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント