ウルブス処分で物議を醸す“ベストメンバー規定”=「ダニエルG」のサッカー法律講座
客観的な評価
ブラウンやネビルら元代表選手レベルを擁するチームを“二軍”と呼べるかが争点に 【Getty Images】
また同様に、最強チームの予備メンバーの定義に関しては、選手が試合の何割までをプレーする必要があるのかも検討しなければならないだろう。さらには、ベストメンバーの編成に、国際レベルで活躍する選手をある特定数で登用することが評価材料となるかどうかも考慮しなければならない。
チーム全体を入れ替えたものの、その“ベストメンバーでない”とされるチームの大半が、代表選手、あるいは元代表選手だった場合、このようなローテーションを組んだクラブをプレミアリーグが処罰することは、道理に反するように思われる。ただし、ウルブスのように小規模なクラブでは、国際レベルのベテランプレーヤーでチームを編成することはなく、このような評価方法には問題がある。
前述の通り、各国代表選手の多いリバプールやマンUは、どのようなチーム編成であれ一軍レベルと評することができるだろう。この点について、プレミアリーグはただ単に大幅に選手をローテーションさせる小規模なクラブをいじめているだけだと、とらえることもできる。
ベストメンバー規定の行方
仮に、ハル・シティがマンUの控えチームに勝ち、またニューカッスルもアストン・ビラに勝ったとしよう。その結果、降格となったニューカッスルが果たして、今回ウルブスが違反したとされる同じ規則を適用し、マンUも処罰すべきだとプレミアリーグに申し立てをしていたかどうかは興味深い点だ。いずれにせよ、ウルブス、マンUおよびリバプールとの間でプレミアリーグの対応が異なることは理解に苦しむ。
ウルブスのチーフ・エグゼクティブのジェス・モクシーは、「今回の処分により、選手のローテーションやプレミアリーグの規則について、多岐にわたり議論されるようになる」と語った。また、ウルブスのストライカー、ケビン・ドイルはチームに下された決定を強く批判する。
「ビッグクラブは毎週、ほとんどの選手を入れ替えてるじゃないか。どうして自分のところだけ差別されなければならないんだ」
アーセナルのアーセン・ベンゲル監督は、今回のウルブスのマンU戦におけるラインナップは「プレミアリーグに対する国際的信用を脅かす行動だ」と語る。だが、同じ行為をしながら処分を受けないクラブが存在する中、ウルブスに対する処分を腑に落ちないとするコメンテーターも多い。
プレミアリーグが躍起になって発信しているメッセージは、「このようなたぐいの規則違反は、将来、あらゆる制裁処分を有する懲罰委員会にかけられる」ということである。
確かに、今回ウルブスに科された執行猶予付きの小額の罰金は、プレミアリーグの全クラブに対し、毎試合ベストメンバーを出場させようとする警告とも言える。今シーズン終盤にはリーグ内の順位が確定し、特定の試合を優先させるクラブも出現するかもしれない。さあ、楽しい罰金ゲームのはじまり、はじまり!
<了>