“日本最大のライバル”韓国に油断なし=WBC出場チーム分析

室井昌也

投手陣の柱となる金廣鉉と柳賢振

北京五輪では9戦全勝で金メダルを獲得した韓国。WBCでも世界一を狙う 【Photo:Getty Images/アフロ】

 韓国は2006年のワールドベースボールクラシック(WBC)でベスト4。そして、昨年の北京五輪では金メダルを獲得した。一方の日本は、この2大会で韓国に1勝4敗と負け越している。そのため「日本は“最強”韓国にどう勝つのか?」という話題が、各メディアをにぎわしている。では、今回WBCに臨む韓国代表チームは、本当に“最強”なのか? その顔ぶれを見てみよう。

 投手陣で柱となるのが、金廣鉉(SK)と柳賢振(ハンファ)の若き両エースだ。20歳の金廣鉉は昨季、最多勝と最多奪三振王に輝き、リーグMVPを手にした。五輪では日本戦に2度先発。角度のある150キロ近い速球と、縦のスライダーを武器に、2試合で13回1/3を3失点に抑えた。それでも金廣鉉は投球内容に満足せず「シーズン中に投げているような球が投げられなかった。自分の持ち味を出せず、悔やまれる」と語った。

 21歳の柳賢振はルーキーイヤーの06年に投手タイトルを総なめにし、北京五輪ではカナダ戦で完封。決勝のキューバ戦でも8回1/3を2失点に抑え、韓国を金メダルに導いた。速球とチェンジアップ、カーブを使ったコーナーワークに定評があり、07年12月の北京五輪アジア最終予選前には、日本チームのスコアラーが徹底分析を行った投手だ。これまで日本との対戦はないが、今回は両チームが、最大で5回対戦する可能性があるので、一度は顔を合わせることになるだろう。

 この2人の存在は、韓国にとって大きなものだが、WBCでは球数制限があり、先発完投型の2人にすべて任せるという戦い方はできない。金寅植監督が「先発投手に特に意味はない」と語るように、2番手以降も重要な役割を担うことになる。
 その先兵となるのが、五輪で新井に本塁打を許した以外は好投した、高速スライダーが武器の尹錫ミン(キア)や、昨年のアジアシリーズ・埼玉西武戦でリリーフ登板し、3回で4三振を奪った左腕・李承浩(SK)らだ。そして抑えには、変化球を打たせて取る鄭大ヒョン(SK)と、昨季、東京ヤクルトで33セーブを挙げた速球派の林昌勇というタイプの違う2人のサイドスローが並ぶ。彼らの出来も、大きな比重を占めそうだ。

李大浩ら同級生トリオが打線の中心

 一方の野手陣だが、李承ヨプ(巨人)が出場を辞退するなど、五輪と比べると若干の見劣りは否めない。しかし、06年の三冠王で、五輪の日本戦で和田から同点2ランを放った李大浩(韓国・ロッテ)と、昨季の本塁打王・金泰均(ハンファ)、そして唯一の米大リーガー・秋信守(インディアンス)が担う中軸は、期待感が持てる。この3人は、いずれもパワーと柔らかさを兼ね備えた27歳の同級生トリオだ。ただ、16日から行われているハワイでの代表合宿の段階で、李大浩は実戦向けの練習に遅れがあり、秋信守は代表合流が25日(日本時間)と遅いことが、本番にどう影響するかが気がかりな点だ。

 戦い方としては、この中軸の前に五輪の1次リーグ・日本戦で9回2死からセーフティーバントを決めた李鍾旭(斗山)、準決勝の日本戦でウイニングボールを手にうずくまった李容圭(キア)らの俊足選手が、どれだけ出塁できるかがポイントとなるだろう。
 全体的に見て、駒はそろっているが不安要素が2つある。ひとつは代表常連の韓国ナンバーワンショート・朴鎭萬(サムソン)が、肩痛で23日にエントリーから外れ、守備の配置に変更が生じたこと。そして、チームのまとめ役となる選手がいないということだ。ハワイ合宿の雰囲気は、和気あいあいとしたいいムードだが、それを引き締める存在が不足しているとも感じられた。野球人口が少なく、選手間のつながりが深い韓国は、団結力に定評があるが、その中には要所でチームをまとめるベテラン選手の存在があった。今回のチーム内からリーダーシップを発揮する選手が新たに出てくるのか、それとも個々のきずなだけで乗り切るのかも注目すべき点だ。

「日本は五輪の時とは全く違う最高メンバー。チャイニーズ・タイペイは不気味だ。韓国が勝てるという保障はない」と語る金寅植監督。今の韓国代表には日本で恐れられているような“最強感”はない。しかし、これまでの実績による油断もない。そのことが短期決戦でどういう結果を生むだろうか。

<了>
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1972年東京生まれ。「韓国プロ野球の伝え手」として、2004年から著書『韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑』を毎年発行。韓国では2006年からスポーツ朝鮮のコラムニストとして韓国語でコラムを担当し、その他、取材成果や韓国球界とのつながりはメディアや日本の球団などでも反映されている。また編著書『沖縄の路線バス おでかけガイドブック』は2023年4月に「第9回沖縄書店大賞・沖縄部門大賞」を受賞した。ストライク・ゾーン代表。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント