ザ・イエロー・サブマリン、再びCLの舞台へ

 もう1つのグッド・セールスはマルティン・カセレスのバルセロナへの移籍で、手にしたのは1600万ユーロ。レクレアティボ・ウエルバへ1シーズン貸し出した後の移籍で、こちらもビジャレアルではプレーしていない。「毎年チャンピオンズリーグ(CL)に出場しないと損をする」というロイグの優先順位は、CL出場権を獲得することが第一、第二に損をしない、第三に賢く売り抜ける、だ。ただ、ロイグの選手を見極める目だけがクラブの力ではない。マヌエル・ペジェグリーニ監督は、最も過小評価されている監督の1人だろう。彼のチームは勝つだけではなく、良いプレーをしているのだ。

 マヌエル・ペジェグリーニはチリで14年間の現役生活を送るかたわら、エンジニアでもあった。ウニベルシタ・カトリカの監督に就任したのが94年、このときにサッカー1本で行くことに決めるのだが、本格的なブレークは2001年にアルゼンチンへ渡ってからだ。最初のクラブはサン・ロレンソ、2年間も給料が未払いという破滅的な状況だった。ところが、ペジェグリーニはそんなチームの選手を巧みにモチベートして無敗記録を塗り替え、リーグ優勝を成し遂げる。その手腕が脚光を浴びて、次のシーズンにリバー・プレート(リーベル)の監督に迎えられた。

 リーベルには、「リーベルでプレーしたことのない監督は成功しない」というジンクスがあった。9シーズン、リーベルでのプレー経験のない監督が失敗した後、2003年にペジェグリーニがそのジンクスを打ち破り、リーベルにリーグタイトルをもたらした。ビジャレアルが彼を監督に招聘するのは、リーベル時代のプレースタイルに魅了されたからだ。ペジェグリーニは、率いたチームに自らの刻印を残す監督である。攻撃的な4−4−2を愛するが、シーズン途中での大幅な変更を厭わない柔軟性も持つ。また、南米選手の獲得と使い方のスペシャリストだ。

「アルゼンチンでは、ボールを持つことが最も重要である。ボールを持って何をするかであって、ボールのない選手はあまり動かない。ボールを保持すること、相手に渡さないことが原則だ。反対に、ヨーロッパではあまりボールは重要ではなく、選手のフィジカルとモビリティーに重きが置かれている。私にとってはボールが最も重要だが、ビジャレアルでは選手たちにボールなしの動きの重要性を説くようにしている」

 かくしてペジェグリーニは、ビジャレアルの南米選手をヨーロッパに順応させ、同時に彼らの強みを生かしたスタイルを構築した。今季、ペジェグリーニとビジャレアルはCLに戻ってきた。前回の2006年以上の成績を目指している。ちなみに、前回の戦績はベスト4だ。

<了>

2/2ページ

著者プロフィール

1965年10月20日生まれ。1992年よりスポーツジャーナリズムの世界に入り、主に記者としてフランスの雑誌やインターネットサイトに寄稿している。フランスのサイト『www.sporever.fr』と『www.football365.fr』の編集長も務める。98年フランスワールドカップ中には、イスラエルのラジオ番組『ラジオ99』に携わった。イタリア・セリエA専門誌『Il Guerin Sportivo』をはじめ、海外の雑誌にも数多く寄稿。97年より『ストライカー』、『サッカーダイジェスト』、『サッカー批評』、『Number』といった日本の雑誌にも執筆している。ボクシングへの造詣も深い。携帯版スポーツナビでも連載中

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント