名門・PL学園を取り巻く厳しい現実 再建へ一筋の光も、教団の意向は見えず

週刊ベースボールONLINE
 さまざまなメディアで報じられているように、高校野球の超名門校が揺れている。甲子園では春夏合わせて7度の優勝を誇り、プロへ多くの名選手を輩出してきたPL学園。しかし、ここ数年は十分な指導体制を整えることができず、今春は新入生の部員募集が止まった。現状では甲子園を目指して本気で勝負できるのは、この夏が最後になる恐れがある。名門校が抱える光と陰を追った。

命運を懸けた夏、抽選が追い風に

 6月26日に行われた全国高等学校野球選手権大会・大阪大会の抽選結果は瞬く間にネットの電波に乗って全国へ拡散した。

「大阪桐蔭と履正社が初戦(2回戦)で激突!」

 この夏の大阪大会の参加校数は180。抽選は北と南にブロックを分けて(北89校、南91校)行われたため、北ブロックの両校が初戦で当たる確率は88分の1。シード制を不採用の大阪とはいえ、2強が初戦で当たったのだ。

 この結果に当事者たちも、マスコミ関係者も、高校野球ファンも驚いただろうが、一報を耳にして真っ先に浮かんだのはPLのことだった。“風が吹いた”と。

 PLは昨夏、秋と続けて大阪大会準優勝、今春はベスト8で敗れたが、相手はいずれも大阪桐蔭。履正社には昨秋の大阪大会5回戦で、劣勢の見方を覆し勝利しており、この1年、大阪では大阪桐蔭以外に負けていない。それがもし、2009年秋から7連敗中でもある難敵が早々に消えることにでもなれば……。

 仮に大阪桐蔭が勝ったとしても2強のうちの一方が初戦で消える展開はPLにとって大きな利に違いない。抽選会の翌朝、あるPLのOBに電話を入れると「まさかですよ」と、電話口の向こうからすぐさま返してきた。

「PLの甲子園出場の可能性を広げるためには、あの2つがどこかでつぶし合って……、と他のOBと話したこともありました。それが初戦で当たってどちらかが消えるわけですから、それはまさかですよ」 

関係者も寝耳に水の監督交代

 PL学園の選手、現場を預かるスタッフには他チームのことを考える余裕もないだろうが、OBの心境としては素直な思いだ。とにかく、今年の夏はいつにも増して負けられないのだから。しかし、その命運を懸けた戦いでPLは、昨年に続き、野球経験のない校長兼務の監督が指揮を執る。

 一昨年の秋から責任教諭としてベンチ入りし、その後、監督となっていた正井一真氏が今春退任。3月の練習試合で指揮を執り、2度目の夏にも意欲を見せていたと思えた矢先、部関係者も寝耳に水の交代だった。

 ただ、後を任されたのも後任の校長で野球経験のない草野裕樹氏(野球部長として甲子園経験あり)。野球で知られる名門でこれだけの期間、指導経験のない者が、監督として試合のベンチに入り続けるケースは異例中の異例。「他の学校なら間違いなく父兄が騒いでいる」という声をさまざまな場で耳にしたが、あらためてここに至った経緯を振り返る。

実質監督不在で過ごした2年間

 始まりは一昨年の4月。寮で上級生による下級生への暴力が発覚。当日とされる2月23日から6カ月の対外試合禁止処分が下され、春、夏の大会出場を辞退。4月末に当時の河野有道監督も辞任した。

 その後、秋の大会出場のため、野球経験のない正井一真校長が責任教諭としてベンチ入り。チームが近畿大会出場を決めると、大会規則に従い、正井校長が監督登録となったが、当初はあくまで応急措置と見られていた。しかし、年が変わっても次期監督が決まらない。さらにその後、秋の近畿大会開幕の1週間前には15年度の野球部員の募集停止が公となり、OBらの中にも一気に“廃部”の2文字が現実味を帯びて広がった。

 当初、次期監督が決まらない理由として条件面が噂されたこともあった。あるいは深い信仰心の有無が基準とささやかれたこともあった。

 しかし、「条件の話で言えばウチには年輩で気軽に動けるOBもいるし、若い中にも現状を見れば名乗り出るOBはいる。どう考えても今よりはいい」という声にうなずいたものだった。しかし、動きはないまま、昨年12月にはOB会が「野球経験のある新監督の早期決定」と「新入部員の受け入れ再開」を求め、学校に嘆願書を提出。それでも何ら教団側のアクションはなく、気づけば監督不在のまま2年が過ぎた。

 この動きの鈍さは何なのか……。

 教団の野球部を立て直す意欲の有無は問われてしかるべきだが、取材を通し野球部を取り巻くさまざまな問題が透けて見えてきた。何よりも学校経営の問題だ。本体である教団も教会、信者が大きく数を減らす中、学校経営も年々厳しさを増している。

 今年の一般受験者数は28人で内部進学とあわせても50数人。3学年で見ても生徒数は220人程度の寂しさだ。00年代に入って以降、甲子園出場の際、名物応援だった人文字が生徒不足のため難しいと報じられたこともあった。

 部活動も野球同様、全国の強豪だった剣道、ゴルフ、バトン部などが次々に衰退。すでにしばらく前からさまざまな点に揺らぎが見え始めていたのだ。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント