自宅でできるトレーニング 体幹を鍛えよう(1)

スポーツナビDo

【(C)ビエボ】

体幹ってそもそも何ですか?

 パーソナルフィットネストレーナー・澤渡知宏さんによる「自宅でできるトレーニング」動画集。第1回目は、体幹トレーニングです。

 スポーツをしているとよく聞く「体幹」という言葉。これは文字通り「体の幹」、つまり体を支える重要な箇所のことを言います。この体幹を鍛えることで、体の軸がしっかりと安定し、姿勢の安定・改善、運動をする上でのパフォーマンス向上、ダイエット、肩こり・腰痛の解消にもつながると言われています。

 では、その体幹をどう鍛えればいいのでしょうか?

 体幹トレ第1弾のポイントは3つ。

1.床にひじをしっかり押し付けること

2.お腹をへこませること

3.運動の際、おしりが反ったり浮いたりしないこと

 それでは、自宅でできる体幹トレーニングを動画でどうぞ!

自宅でできる体幹トレーニング(1)



■ハウツー動画サービス『ビエボ!(beable!)』
はじめてを、楽しく、わかりやすく。
独自のハウツー動画を通じて、みなさまの“やってみよう!”をサポートします。
スポーツ、ファッション、旅行、ハンドメイドなど、あらゆるジャンルについて、いつでも、どこでも、簡単に理解できる、わかりやすい動画を提供します。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

習慣的にスポーツをしている人やスポーツを始めようと思っている20代後半から40代前半のビジネスパーソンをメインターゲットに、スポーツを“気軽に、楽しく、続ける”ためのきっかけづくりとなる、魅力的なコンテンツを提供していきます。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント