あのトップアスリートも実践! ケガをしにくいトレーニングとは?
【スポーツナビDo】
そこで「スポーツナビDo」では、快適にスポーツを楽しめるように、痛みやケガを予防する方法をリサーチ。世界で活躍するトップアスリートの身体づくりから、一般の人の健康管理までをサポートするアスレティックトレーナーの鈴木岳.さんに、ファンクショナルトレーニング理論に基づくトレーニング法を教えてもらいました!
鈴木さんはプロテニスプレーヤーのクルム伊達公子選手や、元フリースタイルスキー・モーグルプレーヤーの上村愛子さんらの専属トレーナーとしても知られています。
トレーニングの前に、痛みやケガの原因を知ろう
【Getty Images】
「例えばテニスやゴルフは回旋動作といって、体をひねる動きが特徴的ですが、あれは股関節と胸椎(胸の後ろの骨)をひねることで身体を回転させています。腰をひねるイメージがあるかと思いますが、本来、腰椎(腰の後ろの骨)というのは骨と骨の継ぎ目がロックされている状態なので、ほとんど左右に回転させることはできません。無理に回そうとするとケガの原因になります」
「これがファンクショナルトレーニングの基本的な考え方です。ファンクショナルは直訳すると“機能的な”という意味。つまり、理にかなった動作によるトレーニングで動きの質を上げること。つまり、筋力トレーニングではなく、動きのトレーニングなのです」
“機能的な”運動は良薬なり
【Getty Images】
「人間の体の構造って、トップアスリートもそうでない人も同じで、スポーツの高度な動きも日常の動作も、根底にあるのは関節や筋肉の動きなんですよ。だから正しい動作で効率よく身体を動かすことができれば、関節に負担がかからずケガをしにくくなります。また、理にかなった動作はそのための筋肉を自然に育てます」
“How”が分かれば、“Do”はシンプル
「トレーニングに対する“理解”が“継続”を助け、“効果”を生む」と語る鈴木さん 【スポーツナビDo】
「なにしろトレーニングって、地味ですからね(笑)。それに間違ったトレーニングは時間の無駄。一つ一つの動きの意味を知らずに、いくらトレーニングをしても効果は出ないし、むしろ無理な動きがケガにつながることさえあります。トレーニングに対する“理解”が“継続”を助け、“効果”を生むということです」
そこで、スポーツナビDoでは短期集中連載として次回以降、人気のスポーツ「テニス」「ゴルフ」「ランニング」「フットサル」に多い身体の痛みやケガに注目し、ファンクショナルトレーニングの観点から予防につながるトレーニング法を鈴木さんと一緒に紹介していきたい。
トレーニング1・テニス:スムーズな回旋動作でテニス肘を防ぐ
トレーニング2・ゴルフ:体幹を鍛えて腰痛を防ぐ
トレーニング3・ランニング:お尻の中殿筋を鍛えてランナー膝を防ぐ
トレーニング4・フットサル:ハムストリングスを鍛えて肉離れを防ぐ
<次回に続く>
鈴木岳.(すずき・たけし)
【朝日新聞出版】
『ファントレ トップアスリートのトレーニングを自宅で!』
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ