「スポーツ体験を増やすのが重要」 為末大が語る、東京五輪成功への道
【坂本清】
現役時代から街中での「ストリート陸上」を開催するなど、常に新しいスポーツの見方を提案。最近では、小学校で子どもたちに体験授業なども行っている為末大さんは、東京五輪成功に向けて「スポーツ体験を増やすことが重要」と語る。
大人も子どもも、楽しければ続ける
【坂本清】
たとえば、英語が好きになったら文法とかは後でどうにでもなるけど、英語が嫌いになっちゃうと、全部意味がなくなっちゃうじゃないですか。だからとにかく一番大事なのは、どうやってそのことを好きになるかなんです。
だから最初の設計は重要だと思います。『それは間違えている』とかは決して言わない。何が良くないかではなく、何が良いかということをずっと言う。これがどんどん伸びていくと、結構子どもたちも楽しくなってきて、ドライブが掛かったりしていくんですよね。
それは大人でも同じだと思っていて、楽しければ続けるんです。続けば、次は技術とか知識を知りたくなる。だから、何はともあれ、最初は着火じゃないかなと。体験して、楽しさを知ってもらって、モチベーションに火をつける。あとはテクニックの話なんで、何とかなると思うんです」
すごさが分かるとスポーツの見方が変わる
【Getty Images】
「僕はぜひ、五輪選手がやる競技場を作るというのじゃなくて、スポーツという文化を作る方に振ってほしいんです。東京中にあるスポーツの施設を全部開放しちゃって、どうぞご自由にと。小学校の放課後の校庭も開放して、サッカーやってくださいと。とにかくスポーツ施設をぼんぼん開放して、みんながスポーツを親しむっていうことが、結果として一番本質的にスポーツにつながると思うんです。
陸上の100メートルとか、サッカーの人気が日本で高いのって、すごさが分かることも結構大きい気がするんです。大体みなさん、50メートルとか走った経験があるので、100メートルのタイムがどれだけ速いかって分かるじゃないですか。サッカーもみんな体験しているから、あの技がどれだけすごいとか、何となく分かる。だから、やっぱり体験が大きく影響するんじゃないかなと思うんです。
ソチ五輪を見ていて、正直スキーのジャンプはすごいと思うんですけど、どの程度すごいのかが、よく分からないんですよね(笑)。もう競技自体がすごすぎて……。だから体験をとにかくしてもらうことによって、すごさの実感を持つというのは大事なんじゃないかなと思います」
まずは、個人の体を動かしていこう
【Getty Images】
「現役を引退してから、一般の会社によく行くんです。そうすると、元気な会社と元気じゃない会社があるんだと思って。流れがある会社、動きがある会社は、結局元気な会社だと思うんです。人が動いている会社は元気で、元気がない会社は人の動きがあまりないんですよね。会議室ひとつでも、人が出たり入ったりが激しい会社ほど、いわゆる元気だと、世の中でいわれている会社が多い気がします。
動きがあるというのは、コミュニケーションに動きがあるとか、流れがあるとか、人の動きがあるとか。街もそうですけど、人間の体も、とにかく新陳代謝が起きて、動きがあって流れがあると、結局、健康なんじゃないかと思うんです。日本はこれから高齢化社会を迎えて、動きが鈍くなると思います。町も人も組織も一緒だと思うんですけど、その動きをどうやってスポーツで活性化させるかというのが、個人的にも興味があるところですね。
だから、まずは最少単位である個人が動き出そう、個人の体を動かしていこうと言いたいです。結果として、それでいろんなものが動き出せばいいじゃないですか。スポーツ業界はトップ選手を作っていくことも大事ですけど、比率を少し減らして、その余った力を一般の人たちのスポーツするという方向に、ぜひ向けてほしいと思います」
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ