【横浜清陵 ・硬式野球部】部員の日誌 2月17日

Yellz(エールズ)
チーム・協会

部員の日誌 2月17日

2月17日

高校入試で登校禁止の期間なので、寄付をしてくださる方々にどんな部員がいるのかを知ってもらえるよう、自己紹介を企画しました。他己紹介という形で行います。まずは投手陣の2年生からです!

辻 亮汰(2年・投手)

辻の性格は真面目で与えられた仕事を忠実にこなせる性格です。例えば、データ係として相手打者の動画を細かいところまでこだわり作ってくれます。また、愛想がよく人想いという所も彼の性格のひとつです。接客係として来てくれた方に+1の挨拶をしたり、後輩の相談をよく乗っていたりアドバイスをしてくれます。

野球の面では、伸び上がるストレートが特徴です。体重が増え、秋よりも球威が上がってきています。また真面目な性格のため、フィールディングもやり続け上手くなってきています。

ラーメンが好きでよく自分と食べに行きますが、いつも注文は麺固め+ライス大です。(紹介者:吉澤)

本人コメント
緩急を使ったピッチングで、どんな場面でも切り抜けます。

【横浜清陵高等学校】

内藤大維(2年・投手)

内藤は、選手兼マネージャーとして部活の運営の中でチーム全体に指示を出していて、チームをまとめるリーダーです。マネージャーは、チームの運営をまとめる幹部です。内藤は全体を見て指示を出す洞察力があったり、先読みができたりする選手です。慎重で、準備段階で何度も確認したりしてくれます。投手としてもリーダー的な存在で、知識でもプレーでも投手陣を引っ張っています。例えば、1年生の投手がコントロールに困っていたときに一緒に原因を教えて、練習に付き合っていたことがありました。お姉さんが清陵のマネージャーだったので、OBの方の中には学年が被っている方もいるかもしれません。

投手を始めたのは去年の秋からですが、洞察力を自分に向け練習していた姿をよく見ました。キレのよい変化球と球速以上に球威のあるストレートで、バッターを翻弄するピッチングが特徴です。

料理が得意らしくオフの日は自分で料理して食べるそうです。得意料理は炒飯です。(紹介者:長谷川)

本人コメント
「甲子園で勝つ」ために、最善の準備をして試合に臨みたいと思います。強いストレートで勝負したいと思います!

【横浜清陵高等学校】

この記事は2025年2月21日に、学校応援コミュニティYellzにて投稿されました。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

Yellz(エールズ)は、夢に向かって挑戦する学校・生徒たちを、誰もが気軽に応援することができるオンラインコミュニティです。 Yellz(エールズ)は学校のファンを作る「頑張りたい」と「頑張れ!」が集まる場所。 学校の活動情報を発信しながら「サポーター」を集め、コミュニティを構築し、サポーターからの寄付を含む応援をオンライン上で受け付けることができます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント