【BOATRACE】グランプリへ弾み! 瓜生正義が今年2回目のG1戦Vに王手 福岡G1

BOATRACE
チーム・協会

【(C)BOATRACE】

 ボートレース福岡の「G1福岡チャンピオンカップ 開設71周年記念競走」(優勝賞金1200万円)は12日に10~12Rで準優勝戦が行われ、ベスト6が決まった。

 最初の準優勝戦10Rは1コースの渡辺浩司(大分出身・福岡支部41歳)【写真下】が少しターンマークを外してしまい、2コース大上卓人が差し抜けたが、2マークで渡辺が差し返しての逆転勝利。大接戦になった3着争いは篠崎仁志が制して3連単の1-2-5は2220円の8番人気。

【(C)BOATRACE】

 続く準優勝戦11Rは1コースからコンマ06のトップスタートを決めた毒島誠(群馬出身・群馬支部40歳)【写真下】が完璧な逃げで圧勝。渡邉和将が2マーク差しで2着を確保し、3着は深井利寿が食い込んで3連単の1-2-3は800円の3番人気。

【(C)BOATRACE】

 最後の準優勝戦12Rは瓜生正義(福岡出身・福岡支部48歳)【冒頭の写真】が1コースから逃げ、2コースの西山貴浩が差して続き地元ワンツー。3着は関浩哉が競り勝ち3連単の1-2-4は720円の1番人気。

 終わってみれば準優勝戦は全て1-2で決着。すなわち優勝戦は予選得点率上位6人の激突。地元福岡勢は3人。次走に住之江グランプリを控えるレーサーも3人。そしてG1戦初制覇をめざすレーサーが2人とバラエティーに富んだ顔ぶれ。

 優勝戦のメンバーと通算のG1優勝回数は次のとおり。

<福岡 最終日 12R 優勝戦>
1枠 瓜生 正義(福岡・福岡)21V
2枠 毒島  誠(群馬・群馬)16V
3枠 渡辺 浩司(大分・福岡) 0V
4枠 大上 卓人(広島・広島) 0V
5枠 渡邊 和将(岡山・岡山) 1V
6枠 西山 貴浩(福岡・福岡) 4V
※()内は出身・支部の順

 選手会の代表も務める地元エースの瓜生正義が王道Vに王手。当地G1戦はこれが実に11回目の優出で、2011年12月の九州地区選以来、13年ぶり4回目の優勝がかかる。当地ではSG戦でも3優出3優勝と勝負強さを発揮しており、1コースが圧倒的に強い今節のレース傾向を考慮すると優勝確率はかなり高そう。今年はすでに3月の住之江周年で優勝してクラシックの権利は手にしており、プレッシャーがかかる状況でもない。住之江グランプリに弾みをつけるVロードを駆け抜けそうだ。

 毒島誠も瓜生正義と同じく住之江グランプリを控える立場。今年は3月の戸田でSG戦のクラシックを制覇し、7月には津の全国ボートレース甲子園でG2戦も優勝。G1戦だけはまだ優勝しておらず、年間3グレード制覇の偉業達成に挑む。

 渡辺浩司と大上卓人は、ともにG1戦初制覇へ挑戦。渡辺の方は2017年の当地九州地区選で優勝戦1号艇を手にしながら、田頭実のまくりに屈して準優勝と悔しい思いをしたこともある。「そのリベンジをして、若松のクラシックに行きたい」と話しており、勝ちたい気持ちは誰よりも強いかもしれない。

 渡邉和将は5号艇とはいえ、誰もが一目置く仕上がりだけに侮れない存在。F休み初戦で見事優出した西山貴浩は「次のグランプリのことを考えても優出できてよかった」と自分を褒めてやりたいと言わんばかりだったが、地元だけに6号艇ならば前付けに動くシーンがあるかもしれない。

 なお、5日目8Rで妨害失格の白井英治は公傷のため帰郷した。

上記のレース配信はBOATRACE公式映像配信サービス「BOATCAST」で配信中。
全レースの映像をいつでもどこでも視聴することができる。
その他レーサー関連のコンテンツや、毎日のNEWS配信など豊富なラインナップを楽しむことも可能だ。
BOATCASTは【↓に記載の関連リンク】からアクセスできる。BOATCASTでレースをさらに楽しもう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

BOATRACEオフィシャルウェブは、ボートレースに関する数多くのお役立ち情報を提供しているポータルサイトです。 レースの開催日程をはじめ、速報性のあるNEWS情報、初心者にも分かりやすいボートレースの楽しみ方、 過去の記録をまとめたデータ集など初心者~既にファンの皆様までどなたにも活用していただけるウェブサイトとなっております。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント