U18日清食品 北信越ブロックリーグ2024 女子 レポート 青山由奈「シューターとして常にリングを見る」県立足羽(福井県)

U18日清食品リーグ
チーム・協会

【©U18日清食品リーグ】

昨年の県立足羽はスタメンの4人が2年生という下級生チームでありながら、ウインターカップでベスト16進出を果たしました。しかし、新チームになってからは苦戦が続き、夏のインターハイでは初戦敗退と予想外の結果に終わりました。

この試合では、四日市メリノール学院のディフェンスにエースの平野里奈選手が徹底的にマークされて得点力を封じ込まれました。昨年、3年生で唯一のスタメンだった廣野智依菜選手は、試合の流れを読んで効果的なプレーメークができ、なおかつ得点も取れるポイントガードでした。「彼女が抜けた影響がいかに大きいかを痛感させられる負けでした」と満田高広ヘッドコーチは振り返ります。

そこから県立足羽の選手たちは、日々の練習に取り組む姿勢を見直し、平野選手に頼るばかりでなくチームでボールを回し、多くの選手がオフェンスに絡むスタイルを取り入れました。そこで大きな成長を遂げたのが青山由奈選手です。昨年も試合には絡んでいましたが、それほどプレータイムを得ていたわけではないシューターが、平野選手に続く得点源になるべく、強い意識を持ってコートに立つようになったのです。

【©U18日清食品リーグ】

「去年はシュートのシチュエーションを作ってもらうことがほとんどでしたが、今年は自分が攻めて崩してシュートを打つことを心掛けるようになりました」と話す青山選手は、ディフェンスのシュートチェックが迫って来ても迷わず打ち切ります。ドライブで、あるいは横にステップして自分でズレを作り出すシュートも果敢に狙っていきます。「去年も今年も得点を取る中心は平野選手ですが、相手は絶対にそこを止めにきます。それでオフェンスが停滞してしまわないように、『自分がやるんだ』という強い気持ちを持ってプレーしています」

そうやって自分の成長にフォーカスした成果が「U18日清食品 北信越ブロックリーグ2024」で出ました。初戦の龍谷富山(富山県)との試合で、これまで自主練で磨いてきたシュートが次々と決まったことで、「自分で崩して1対1で勝負できるんだ、という自信を得ることができました」と青山選手は振り返ります。その翌週、ウインターカップ予選の決勝でも青山選手は重要な場面で3ポイントシュートを決めて勝利の立役者となりました。

勝負どころで自分に打たせるセットプレーがデザインされたこと自体が、青山選手の大きな成長を意味しています。「これを決められなかったら負けるというシチュエーションでしたが、これまでやってきた練習を信じて、そしてリーグ戦で得た自信もあったので『絶対に決める』という気持ちで打つことができました」と青山選手は振り返ります。

【©U18日清食品リーグ】

「U18日清食品 北信越ブロックリーグ2024」に戻っての鵬学園(石川県)戦には77-93で敗れ、青山選手も「相手のフィジカルに潰されてしまって、自分のプレーが全然出せませんでした」と悔しがります。しかし、チームの自信はもう一つの敗戦では崩れません。「鵬学園は全国レベルの強豪で、そのバスケがどれぐらいの強度か分かったので、次に対戦したら負けないつもりで練習しています」と、前向きな姿勢を持ち続けています。

平野選手も「チームみんなで攻めるバスケが私たちが勝つための方法です」と言い切り、エースの重責は引き続き担いつつも、泥臭い仕事に今まで以上に向き合っています。昨年から試合に出ていた松浦いぶき選手や檜物夏奈選手、竹下りの選手もリングに向かう姿勢を強め、そしてディフェンスやリバウンドへの強度も去年よりずっと増しました。

一度は見失った自分たちのスタイルを、今の県立足羽は取り戻しました。青山選手も主力としての自覚と自信を持ってこう語ります。「私の仕事はシューターとして常にリングを見ることです。パスを受けた時にパスばかり考えるのではなくて、自分のアタックからシュートをたくさん決めたいです」


  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「U18日清食品リーグ」ば、バスケットボールにおける部活・クラブなどの垣根を超えたU18年代の階層別リーグ戦です。リーグ戦文化の導入により、実力が拮抗するチーム同士の対戦や、多くの選手への出場機会、また、予定された試合/対戦相手を見据えた質の高い準備など、公式戦の試合数が確保された環境下で競技に取り組むことにより、競技力の向上を目指して設立した競技大会です。 今年度も「U18日清食品リーグ バスケットボール競技大会 2024」 として 「U18日清食品トップリーグ2024」 、「U18日清食品ブロックリーグ2024」を開催いたします。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント