<国内男女シニアゴルフ>毎年紛糾? JGTOチームの今年のキャプテン問題は

日本ゴルフツアー機構 (JGTO)
チーム・協会

【JGTOはこの6人! 左から小木曽、今平、キャプテン米澤、裏キャプテン幡地と清水と岩田。頑張ります】

2024年の最強ツアーはどこだ「Hitachi 3Tours Championship(日立3ツアーズチャンピオンシップ)」

12月8日 京葉カントリー倶楽部(千葉県) / 女子3252yard/シニア3502yard/男子3730yard・par73 ▼事前情報

※リンク先は外部サイトの場合があります

賞金王の金谷拓実(かなや・たくみ)が6日、米二部ツアー予選会のセカンドステージを4位で突破し、賞金2位の平田憲聖(ひらた・けんせい)が7日に、同ファイナルステージに向けて出発した。

共に世界を目指す2トップが不在のJGTOは、年齢順にこの6人に大会2年ぶり8回目の優勝杯奪還をゆだねた。

岩田寛(いわた・ひろし)
今平周吾(いまひら・しゅうご)
幡地隆寛(はたぢ・たかひろ)
小木曽喬(おぎそ・たかし)
清水大成(しみず・たいせい)
米澤蓮(よねざわ・れん)

43歳の岩田は大会2度目の出場で、32歳の今平は4度目で、ほか4人は全員初出場だ。
年齢と経験を加味すれば、キャプテンは最年長の岩田か、はたまた2番目の今平か。

いずれかが順当かと思うが、「なぜか僕になっちゃいました…」と、嘆息したのは25歳で初出場の米澤だ。
金曜日に開かれた前夜祭会場での作戦会議で、「最年少がいいんじゃない?」と、どこからともなく声が上がったそうだ。

「前代未聞ですよね?」と、ついため息をこぼした米澤。
「どういう経緯でこうなったかは分からないですが…」と、苦笑し「前からテレビで見させてもらっていた試合。そこに選手として初出場できたことは光栄に思いますし、今年プレーする最後の試合。楽しみながら、真剣にプレーしたい」と、チームを代表して臨んだ開催前日のリモート会見で、キャプテンの意気込みをしっかり述べた。

「蓮に全部任せるのは気の毒だから」と、開会セレモニーのご挨拶は1学年上の清水の役目になったが開幕前日のメディア対応と、優勝時のスピーチは米澤の大仕事。
「頑張るしかないですね」と観念して挑む。

心強い相棒もいてくれる。
本戦でペアを組む幡地は、米澤と共に、男子プロの中でも数少ないタイトリストのフル契約選手。大役を任された米澤を「自称・裏キャプテンとして支えます」と、確約した。

「何なんですか、“裏”って…」と、笑いながら気色ばみつつ、特に同じボールを交互に打つ後半のゲーム方式では「飛距離が出る幡地さんにしっかりティショットを飛ばしてもらって、僕がしっかり乗っけてスコアを伸ばしていければ」(米澤)。

なお、最年長の岩田は、自ら立候補してくれたという清水とペアを組むことが決まった。
「僕が一番年上だから、みんな気を使ってくれている」と、年下のメンバーたちに感謝。

ちなみに、キャプテン就任問題についても「僕は一度も辞退はしていません」ということなので、おそらく何らかの”忖度“が働いたと思われるが…。

「僕もキャプテンにならずに済みました」と、安堵していた今平は、小木曽とのペアで戦いに挑みます。
とにもかくにも、JGTOはこの顔触れで、2年ぶり9度目の優勝を狙うことになりました。
今年も男子のJGTOにもあたたかなご声援を、よろしくお願いします!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する公式サイトです。 男子プロゴルフツアーの大会スケジュールや試合のLIVE速報、試合結果、選手のランキングデータの情報はもちろん、各試合の最新ニュースやトピックス等をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント