【フットサル日本代表】2024年12月クウェート遠征メンバ発表
【【フットサル日本代表】2024年12月クウェート遠征メンバ発表】
【これはnoteに投稿されたU.K.さんによる記事です。】
2024年12月9日~18日の日程でクウェート遠征を実施することが発表されていたフットサル日本代表。
現地クウェートで3試合の強化試合の予定。
・12月13日(金) vsサウジアラビア代表
・12月14日(土) vsクウェート代表
・12月16日(月) vsクウェート代表
詳しい日程はSALさんのサイトをご確認ください。
現地クウェートで3試合の強化試合の予定。
・12月13日(金) vsサウジアラビア代表
・12月14日(土) vsクウェート代表
・12月16日(月) vsクウェート代表
詳しい日程はSALさんのサイトをご確認ください。
※リンク先は外部サイトの場合があります
ということで、クウェート遠征の代表メンバについて少しだけ。
キルギス遠征2024とクウェート遠征2024の日本代表メンバ
前回のキルギス遠征のメンバー発表時に続いて、
※リンク先は外部サイトの場合があります
今回も代表メンバについてポジション別、年齢別(2024年12月1日時点)にプロットしてみた。
フットサル日本代表2024/12 【U.K.】
平均年齢はキルギス遠征のメンバだと「27.1歳」だったところが、クウェート遠征のメンバだと「25.8歳」と若干の若返り。
と言いつつ、実際はアルトゥールが抜けて羽生が入ったのでそこの年齢差だけ。
と言いつつ、実際はアルトゥールが抜けて羽生が入ったのでそこの年齢差だけ。
GK
シュライカー大阪の樋口が抜けて名古屋オーシャンズの田淵が選ばれた。
樋口が自チームでも関口との併用が続いていてなかなか出場機会を得られていない状況なのに対して、田淵は自チームで篠田を抑えてここ最近はコンスタントに出場。出場時のパフォーマンスもよいため納得の人選。
湘南ベルマーレのフィウーザは今のFリーグではちょっと抜けた存在。
パフォーマンスという意味ではバルドラール浦安のイゴールももちろんあり得ないわけではないけれど、今の時期にあえて呼ぶ必要はないということでしょう。
樋口が自チームでも関口との併用が続いていてなかなか出場機会を得られていない状況なのに対して、田淵は自チームで篠田を抑えてここ最近はコンスタントに出場。出場時のパフォーマンスもよいため納得の人選。
湘南ベルマーレのフィウーザは今のFリーグではちょっと抜けた存在。
パフォーマンスという意味ではバルドラール浦安のイゴールももちろんあり得ないわけではないけれど、今の時期にあえて呼ぶ必要はないということでしょう。
FIXO
ペスカドーラ町田の伊藤と前回のALA枠から今回はFIXO枠となったバルドラール浦安の石田が前回に続き選出され、橋本の代わりにしながわシティの山田が選ばれた。
山田は日本復帰直後はいまいちなパフォーマンスだったが、今期はダニエル、白方不在の中でFIXOとしての存在感を発揮して、好調なチームをけん引している。
言わずもがなあのインテルでのプレイ経験もあり期待大。
山田は日本復帰直後はいまいちなパフォーマンスだったが、今期はダニエル、白方不在の中でFIXOとしての存在感を発揮して、好調なチームをけん引している。
言わずもがなあのインテルでのプレイ経験もあり期待大。
ALA(右)
バルドラール浦安の長坂と名古屋オーシャンズの金澤が引き続き選出。
一方で立川アスレティックFCの南雲が選外、石田がALA枠からFIXO枠に変わったことで、バルドラール浦安の菅谷とスペインリーグのコロコロ所属の内田が選ばれた。(シュライカー大阪の清水寛はUNIVERSAL枠で後述)
タイプ的に南雲の枠に菅谷という形。
今シーズンのチームの好調さも含めて一度試してみていいのは間違いない。
前回のキルギス遠征では浦安セットが主力だったこともあり、浦安の選手が多いこと点もプラスに働きそう。
そして唯一の海外組の内田。
正直海外移籍後の状況は全く持って不明なのでどんなプレイをするのか楽しみ。
一方で立川アスレティックFCの南雲が選外、石田がALA枠からFIXO枠に変わったことで、バルドラール浦安の菅谷とスペインリーグのコロコロ所属の内田が選ばれた。(シュライカー大阪の清水寛はUNIVERSAL枠で後述)
タイプ的に南雲の枠に菅谷という形。
今シーズンのチームの好調さも含めて一度試してみていいのは間違いない。
前回のキルギス遠征では浦安セットが主力だったこともあり、浦安の選手が多いこと点もプラスに働きそう。
そして唯一の海外組の内田。
正直海外移籍後の状況は全く持って不明なのでどんなプレイをするのか楽しみ。
ALA(左)
ぺスカドーラ町田の山中は順当に選ばれたものの、現日本代表のメインウェポンであるしながわシティの堤が負傷離脱中。
前回追加取集されながらコンディションを理由に辞退した名古屋オーシャンズの甲斐が復帰となった。
あと1枚左利きが欲しいよね、というところで選ばれたのはフウガドールすみだのコウヘイこと羽生。
F1リーグ最年少ゴールの記録を持つまだ17歳の高校生。
今シーズンも得点こそないもののリーグ戦3試合に出場。
出場試合が少ないのは学業と両立しているために、毎日平日午前中におこなわれているチーム練習に参加できない場合には試合に出場していないことによるもの。
出場した場合にはどの選手にも見劣りすることなく1人前以上のパフォーマンスなのでぜひ見てみて(手前味噌)
前回追加取集されながらコンディションを理由に辞退した名古屋オーシャンズの甲斐が復帰となった。
あと1枚左利きが欲しいよね、というところで選ばれたのはフウガドールすみだのコウヘイこと羽生。
F1リーグ最年少ゴールの記録を持つまだ17歳の高校生。
今シーズンも得点こそないもののリーグ戦3試合に出場。
出場試合が少ないのは学業と両立しているために、毎日平日午前中におこなわれているチーム練習に参加できない場合には試合に出場していないことによるもの。
出場した場合にはどの選手にも見劣りすることなく1人前以上のパフォーマンスなのでぜひ見てみて(手前味噌)
PIVO
PIVOは入れ替えなしで、名古屋オーシャンズの清水和、しながわシティの新井、バルドラール浦安の本石が選出。
呼んでみてほしいなぁと思う選手もいるものの、よっぽどの違いを見せないとこの枠に割って入るのは難しいのかもしれない。
呼んでみてほしいなぁと思う選手もいるものの、よっぽどの違いを見せないとこの枠に割って入るのは難しいのかもしれない。
UNIVERSAL
UNIVERSALで選出されていたYSCC横浜の樋口が選外。
チーム成績的にも個人のパフォーマンス的にも今回は呼びづらいのかもしれない。
発表ではALA/PIVOだったけれどシュライカー大阪の清水寛がおそらくこの枠。デビュー時は相井さんの弟子としてPIVOだったが、その後はチーム事情でFIXOもALAもこなしてきた。
負けん気の強さが随所に見られるので気質的には国際試合向きかも。
チーム成績的にも個人のパフォーマンス的にも今回は呼びづらいのかもしれない。
発表ではALA/PIVOだったけれどシュライカー大阪の清水寛がおそらくこの枠。デビュー時は相井さんの弟子としてPIVOだったが、その後はチーム事情でFIXOもALAもこなしてきた。
負けん気の強さが随所に見られるので気質的には国際試合向きかも。
おわり
ツルはまだダメだったかぁ。
名古屋オーシャンズの水谷とか最近調子いいから呼ばれるかもと思ったけどね。
とりあえず選ばれた選手たちは(選ばれなかった選手ももちろんだけど)今週末の試合を無事に怪我無く終われますように。
試合の配信の有無は現時点は不明。メディアの皆さんが教えてくれるの待ち。
ということでコウヘイがんばれ。
名古屋オーシャンズの水谷とか最近調子いいから呼ばれるかもと思ったけどね。
とりあえず選ばれた選手たちは(選ばれなかった選手ももちろんだけど)今週末の試合を無事に怪我無く終われますように。
試合の配信の有無は現時点は不明。メディアの皆さんが教えてくれるの待ち。
ということでコウヘイがんばれ。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ